STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■お知らせ・ニュース
2018年02月28日
松浦
私事ですが・・・・
こんばんわデス
今晩は春の前嵐的な感じで荒れる予報ですね
外出される方はお気を付けください
嵐的な人生を送っているボクですが、なんと!!!
先週18日にパパになりました
2900g 男の子です
ペットじゃないですよちゃんと自分の子供ですよ
無事に生まれて来てくれた事や支えてくれた周りの方に感謝です
これでまた、より一層仕事に打ち込めます!!
よ~し明日は松縄でいつもお世話になっているA様邸の
棟上げだ~!!がんばろ~
2018年02月15日
松浦
新商品「キララ」
こんばんわデス
今日は塗り壁材についての感想を書きます
先日、常務のBLOGで紹介された「キララ」ですが
以前使用していたダイアトーマスとの違いを簡単にご説明します
まずは、主成分
ダイアトーマス:ゲルザイムという化石
キララ:サンゴの化石
次は生産場所
ダイアトーマス:アメリカ⇒韓国⇒日本
キララ:日本(沖縄の与那国島)
大きく変わったところはこの2点。
実際に1室を塗ってみた感想は見た目等は変わりありません。
若干ですが、ダイアトーマスよりマットな感じに仕上がるようです。
現状の栗・家ショールームはダイアトーマス(天井)キララ(壁)
と見比べることができます。
興味のある方はお気軽にお立ち寄りください
2018年02月10日
丸茂
塗り壁実演
以前からご愛顧いただいておりました室内用健康塗り壁「ダイアトーマス」の製造が終了し、
昨年秋頃から新たに、ダイアトーマスと見た目も効果もほぼ同等の塗り壁「輝(キララ)」を
販売・施工している栗・家ですが、この度ショールームの壁にも「輝(キララ)」を塗ることに
なりました
見た目も効果もほぼ同等とはいえ、やはり実物をご覧いただいてから採用していただきたいと
いう思いからですが、ここで現場監督の松浦から、
「せっかくショールームに塗るのなら、興味のある方に、塗っている過程も見ていただいたら?」
との提案がありました。
それはいい!!
ということで、急遽、2月12日(月曜日・祝日)に塗り壁の施工実演を行うことになりました!
自然素材や塗り壁の質感にご興味のある方は、ぜひこの機会にショールームのご見学も兼ねて
お越し下さい
施工前に養生などの準備をする、気合十分の松浦。
当日は朝から夕方までガッツリ塗る予定ですので、いつでもお気軽お立ち寄り下さい
2018年02月06日
沼田
お祝い💝色々・・・
最近、イベントが盛りだくさん
2月3日は社長の誕生日 & 栗・家事務所兼ショールームオープン3周年
ということで2月2日にサプライズでお祝いしました
見た目可愛い、食べて美味しいスイーツデコレーション教室、販売をしているSweet Beeさんに作っていただきました。
くりちゃん&くり子がたくさん 「栗・家 祝
10周年」のプレートも作っていただけました
夕ご飯はスタッフ皆で飲み会体調や都合で来れないスタッフもいましたが、
なかなか予約が取れないという「肉山」高松の予約が取れたので食べに行ってきました。隠れ家風の雰囲気~
コースでパテから始まり、あらゆる部位のお肉が いろんな箸休めを挟んで次々にテーブルへ
赤身肉や牛のソーセージなど肉のオンパレード
仕入れに合わせ、おすすめの部位を数種類盛り込んでくれます。お腹いっぱいで幸せ~
肉山の店長さんにも入っていただき、記念撮影
美味しくて楽しい時間を過ごせました
私事ですが、2月4日は人生初の丸亀ハーフマラソンに挑戦しました
雪が降っていてどうなることかと思いきや、走るころには晴れてくれました
栗・家ポロシャツを着て
足首が痛くなったので、ずっと走ることはできませんでしたが、2時間37分かけて、なんとか完走できました
2018年01月31日
野田
誕生日お祝い
今日1/31はコーディネーターいくみんの誕生日。
そして2/3は社長の誕生日。
常務が手作りのちらし寿司を2人の誕生日お祝いに
持ってきてくれました
風邪で体調の悪いスタッフや仕事の都合がどうしてもつかないスタッフも
いて、人数は少なめですが
その分何杯もお代わり
2人ともおめでとう~。
素晴らしい一年になりますように
2018年01月12日
沼田
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます
昨日、鏡開きということで今日はスタッフ皆でぜんざいを食べました。
昨年は風邪をこじらせることもありましたが、今年は風邪などの病気にならないように健康に気を付けたいと思います。
年末&新年はというと、昨年11月30日に入籍し、柴田から沼田になり、正月は旦那に私の実家に来てもらい楽しく食事をしたり、年末は野田さんと同じく「アメトーーク年末5時間スペシャル」や「絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」を見て、母と大爆笑 呼吸困難になりそうなくらい笑ったり、好きな動画を見まくってのんびり楽しい休みを過ごしました。
11月、12月は旦那が忙しいということもあり、引っ越しは1月に。年が明けて、ようやく最近、一緒に住み始めました。
そして、結婚して1カ月半、自分が「ぬまた」ではなく、「ぬまだ」だということを知りました
野田さんに報告すると、会社の手続きなど書き直さないといけないものがあり、ご迷惑をかけてしまいました
入籍届けを出した時に、どうして気づかなかった、自分 という自問自答と、旦那に対して「確認して教えてよ」という責める気持ちを心で繰り返した最近。まだ1カ月半くらいで気づけて良かったなと自分を励ましたり
最近、楽しみなのが、ソファやテレビボードなどの家具を買い替える予定になっていることです。
これからの購入になりますが、早く家に届くのが楽しみです
旦那の趣味がサーフィンなので、サーフボードを家に持って来てもらい、目指すは、室内を海風、西海岸風スタイルに
今年は、家をすっきり&おしゃれにし、こまめに掃除し、きれいを保てるように心がけたいと思っています。
家具がそろい、いい感じになったら、今度ブログでご報告します
仕事面に関しては、仕事の要領を良くして、早くできるようにしたり、栗・家の広報として栗・家をアピールできるように考え、他のスタッフと協力・連携して頑張りたいと思います
ちなみに2018年1月5日から栗・家もインスタグラムを始めました。
こちらも見てみてください栗・家のインスタグラム
栗・家で家を建ててくださったお施主様は #恋する工務店 でお家自慢をしていただけるととっても嬉しいです
今年もよろしくお願い致します。
2017年12月28日
野田
今年も一年ありがとうございました!
栗・家は本日午前中で、年内の業務を終了し、年末年始の休暇に入らせていただきます。
今年一年、本当にお世話になりました。
皆様、どうぞ健やかなよいお年をお迎え下さいね
株式会社栗・家の年始年末休暇を下記の通りとさせて頂きますので宜しくお願い致します。
2017年12月29日(金)~ 2018年1月4日(木)
1月5日(金)より通常営業いたします。
お急ぎの場合は、087-848-6999までご連絡頂ければ転送電話となり、
対応させていただきます。
2018年も宜しくお願い致します。
ではでは、毎年恒例のスタッフ全員で考えた「今年の栗・家3大ニュース」
3位 拓ちゃん、職人甲子園で全国優勝を飾る
栗・家が全国チェーンのコーヒーショップや郵便局、ガソリンスタンドなどの定期点検の
工事を受注させていただいている東京に本部のある株式会社JM。
全国に支店があるJMさん、下請け工事をしている
何千人という職人さんたちの代表が集い、業務のスピードや正確さ、技術を
審査する「職人甲子園」という大会が年に一度開催されるのですが、
今回四国代表として監督拓ちゃんが全国大会に臨みました。
結果、何と圧倒的な強さで優勝
拓ちゃんの技術の確かさを再確認する
大きな出来事となりました。
2位 広報直ちゃんの結婚
今年は社内で結婚が2つ続くというHAPPYなニュースに包まれた栗・家。
2位は11月30日に入籍をした広報直ちゃんの結婚です
嬉しいんでしょうねぇ、分かります。
いつもニコニコしている直ちゃんですが、入籍前後はよりニコニコ。
幸せオーラが眩しすぎて、クラクラしました
家族が増えて、家事と仕事の両立も大変かと思いますが
頑張ってくれることでしょう。
来年は披露宴も開催予定なので、楽しみ
1位 監督拓ちゃんの結婚
2位が直ちゃんなら、1位はこの人でしょう、監督拓ちゃん
3月に入籍して、11月11日に披露宴を挙げました。
前から年齢の割りにとてもしっかりしていた拓ちゃんですが、
結婚して、より自覚と責任が生まれたのか
ますますしっかりしてきた印象。
幸せオーラで来年も飛躍しますよー。
プライベートな話題に加え、今年も本当にたくさんのお仕事を頂き、
出会いもたくさんありました。
来年も一つ一つの仕事を丁寧にこなしながら、皆様のお役に立てる
栗・家でありたいと思います。
皆様、どうぞよいお年をお迎え下さいね。
2017年12月12日
沼田
ieproマイホームフェア2017に参加☆彡
10日(日)にサンメッセ香川でNICE TOWNが主催するieproマイホームフェア2017に栗・家も参加しました
初めて参加するイベントなので、ドキドキ、わくわく
栗・家らしく面白く、目立ちたいということでこちら
馬
住宅ローン相談OR土地のお悩み相談を馬に相談(?)してお菓子のつかみ取り
「お客さんからの差し入れの人参」という設定まで(笑)
ご相談の様子がこちら
このイベントに参加して、たくさんの方にパンフレットをお渡しし、栗・家のことを知っていただけたり、興味を持っていただけたので良かったです
各社、工夫を凝らしたブースでお客さんは楽しかったと思います。
ミニオンがいたり・・・風船や工作のワークショップをしたり・・・
大きいキリンのディスプレイを飾っていたり・・・似顔絵を描いてくれる方を呼んでいたブースも。
2017年11月30日
野田
広報柴さんの入籍
こんにちは、野田です
いやぁ、まさか2日続けて
結婚についてのニュースが書けるとは・・・
栗・家おめでたいこと続きです
本日、広報の柴田がかねてよりお付き合いしていた方と入籍を済ませて
「沼田 直子」になりました
旦那様が常務の丸茂と友人ということもあり、
入籍した後に事務所にきてもらって
スタッフ全員でお祝い
常務が昨日釣ってきたタチウオとイカとアジを
にぎりにしてくれて、
皆でいただきましたー。
その後はケーキ入刀。
2人の写真をまんま転写してもらったケーキ
切り分けたら、私のケーキは柴さんの口の部分で
非常に食べ辛いのはご愛嬌。
二人のハッピーオーラにおばちゃんパワー丸出しで
出会いから色々聞き出しました
二人は最初からお互いにいい印象をもっていたようで
初めて食事に行った時には付き合おうってなったそうな
また柴さんに会ったら、聞いてみて下さい。
たくさん話してくれると思います。
とにもかくにも本当におめでとう~~~
幸せになってね。
さあ、今日も幸せ一杯な写真をどうぞ。
2017年11月28日
野田
拓ちゃんの結婚式
おはようございます、野田です
昨日は久しぶりに監督拓ちゃんがブログを書いてくれてましたね~。
本人のご報告通り、拓ちゃん11月11日に結婚式を挙げました
ブログに書こうかなぁと思っていたのですが、
本人嫌がるかと思って書かなかったら
「誰かが写真をアップしてくれるかも」なんて振りまでいただきましたので
早速、結婚式の様子をUPしたいと思います
快晴の天気の下、10月にオープンしたばかりの西宝町の
ANOTHER STYLE で。
もう最近はなかなか結婚式に呼ばれることもなくなりましたので、
結婚式というだけで数ヶ月前からテンションが上がっていた私。
前々日、着る予定のドレスを着たらパッツンパッツンで、半休を貰って
前日に急いでドレスを買いに行った話は笑い話でしかありません
3年前に買ったばかりなのに・・・。
さて、余計な報告はいりません。
写真を見たら、
拓ちゃんの幸せが伝わってくるかと思いますので
どどーんと行きましょう。
奥様もとっても可愛くてキュート
初めて奥様と出会ったとき、
拓ちゃんは「きたーーーーーー!!」と思ったそうな
いやぁ、幸せいっぱいの姿ってほんと人を幸せにします。
おめでとう~。
末永く幸せにね。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(411)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(622)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(116)
- ー 中川(82)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (13)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)