STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 沼田
沼田
『香川での家づくり~工務店の見極め方がわかる本』の取材♪
今日は家づくり学校が出している『香川での家づくり~工務店の見極め方がわかる本』の取材でW様邸へ。
白亜のお城のような外観
室内もハイセンスで開放感と自然素材の優しさに癒されます。
撮影ではW様のお子様達が大活躍 少し照れながらも笑顔で可愛くポーズ
住宅会社を他にも検討されていた中で、最終的にはよりオーダーメイド性が高く、思い通りの家を建ててくれそうな会社、ということで栗・家を選んでくださったとのこと。
「本当のオーダーメイド住宅」をテーマに掲げる会社として、それはとても嬉しいことです(#^.^#)
理想のマイホームを叶えたお施主様の家の完成までの道のりや家づくりの思いをインタビューした「大満足の家~オーナー様宅訪問」をぜひチェック
発売は2018年2月18日です
2017年12月14日
沼田
野田さんの誕生日!太刀魚ちらし寿司💛
こんにちは栗・家の沼田です。
今日は経理の野田さんの誕生日 太刀魚ちらし寿司を皆で囲ってランチ
常務が釣った太刀魚は蒲焼きになり、食欲をそそるたれと香ばしい触感~
エビやじゃがいも、など具沢山のちらし寿司。美味しい
Happy Birthday
美味しかったので、おかわりしちゃいました ご馳走様でした
2017年12月13日
沼田
「ハーバリウム作り教室」カルチャーセミナー
今日は栗・家事務所にてハーバリウム作り教室をMitsuba Candleさんをお呼びして開催しました
「ハーバリウム」とは、いま話題沸騰中の植物標本ガラス瓶の中に詰め込まれた幻想的なお花たち
お部屋に飾っておくだけで毎日が楽しくなっちゃいます
色とりどりのお花を見ると気持ちがワクワクガラス瓶に詰め込んで
参加者の方々が楽しく、和気あいあいと作られていました
作り終えた後はお茶とお菓子でひと休憩
出来上がった作品たちを並べて
どのハーバリウムも素敵~
撮影会が始まりました
参加者の方々、ありがとうございました。
先生もありがとうございます。先生(Mitsuba Candleさん)から新居に飾ってくださいと、結婚の祝いとしていただいちゃいました 雲キャンドル
2017年12月11日
沼田
「風水薬膳®茶で心と身体を整えよう」イベント
こんにちは栗・家の沼田です。
私事ですが、11月30日に入籍をし、柴田から沼田になりました
野田さんがブログで先日書いてくれたので、ブログを見てくださっているお客様から祝福の言葉をたくさん、いただきました
ありがとうございます。
先日、12月5日(火)にティーセラピスト®松本香織さんを迎え、
「風水薬膳®茶で心と身体を整えよう」イベントを開催していただきました
気・血・水の体質チェック気のエネルギーと血の血流と水の潤いは「心と身体を整える」のに必要です
ご自分の心と身体の状態を分かるように。
先生から女性が気になる「美と健康」を手に入れるためのアドバイス
体質別に心掛ける生活習慣や食事について
女性の多くはカラダ要因で、ココロの揺れや漠然とした不安を引き寄せます。
最後に本質、体質に合った風水薬膳®茶を先生からプレゼント
お客様のイベントが終わった後に、栗・家の女性スタッフに対しても風水薬膳®茶ミニセッションをしていただきました。
体質と陰陽五行の本質を知り、気を付けることをアドバイスいただけて良かったです
お客様もスタッフも笑いの絶えない時間を過ごす事ができました
皆で記念撮影をさせていただきました栗・家女性スタッフと松本さん、先生をご紹介してくださったインテリアコーディネーターの田岡さんと
本当にありがとうございました
今回、イベントにご協力いただいた松本さんは高松市伏石町で美ボディエステ専門店Lotus(ロータス)でエステティシャン、ティーセラピスト®として活躍されています。
このブログで「風水薬膳®茶がどんなもの?」と、気になった方は松本さんのブログを見てみてください
サロンでは筋膜リリースセラピーやよもぎ蒸し、デトックスボディなどの美ボディになるためのメニューが受けれるそうですよ
沼田
お引渡し後のK様邸を訪問
こんにちは今日は先日お引渡しをしたばかりのK様邸を訪問させていただきました。
お引渡しの時からグレードアップしたK様邸。
キッチン奥の壁付けと左側収納の造作を追加し、より木の温もりあふれる雰囲気のLDK
天井にスピーカーも付いていて、テレビの音量が迫力満点なんだそう
LDKの造作テレビ台には、テレビやスピーカーを設置
壁付けのテレビやスピーカー、機器がすっきりコードが見えません。
裏事情を見させていただくと、コードがびっしり
後ろは収納もたっぷりあります
テレビをつけて、実際に視聴させていただきました
迫力の音響にびっくり
玄関も造作の収納がついて、いい感じ
玄関の壁は、調湿・消臭効果のある塗り壁なので、その良さを発揮するために、
収納の背面には板を付けていません。
さらには閉めきったままでも匂いを逃がせるようにスリットを
こだわっていますね
2階の窓の外にはふとん干しがつきました
室内から干しやすい
ウッドデッキも仕上がりました
こちらに洗濯物が干せます。外壁にはホウキ掛けも設置。
ただいま、外構工事中。仕上がりが楽しみですね
お引渡しの時にもケーキの贈呈があったのですが、栗ちゃんケーキではなかったので、
改めまして栗ちゃんケーキの贈呈
今後ともよろしくお願い致します。
可愛い子牛ちゃん
後日、栗・家のHPの新築物件ページにも掲載します。お楽しみに
2017年11月13日
沼田
カルチャーセミナー:「風水薬膳®茶で心と身体を整えよう」のお知らせ
昨日、お客様F様が久しぶりに栗・家に。
「スタッフさんで分けてな」と、畑で育てている大量のブロッコリーをいただきました。
ありがとうございます 今後ともよろしくお願い致します。
本当に栗・家は幸せな工務店です
さて、栗・家で開催するカルチャーセミナーのお知らせです
「風水薬膳®茶で心と身体を整えよう」12月5日(火)
気・血・水の体質チェックで自分の心と身体を知りましょう。
ティーセラピスト®松本香織さんを講師に迎え、生年月日と体質の両方の視点から、バランスを回復する全30種類の中からあなたにぴったりの風水薬膳®茶をプレゼント!
フルーツティーをベースとした飲みやすいお茶で温かさとめぐりを高めることで女子力アップ
あなたにぴったりの食べ物や入浴、睡眠など、なりたい自分になるためのアドバイスを聞きましょう!の中からあなたにぴったりの風水薬膳®茶をプレゼント!


・開催日:12月5日(火)※要予約(締切:11月30日)
・開催時間:10:00~12:00
・開催場所:栗・家ショールーム(高松市由良町86番地1)
・参加費用:2,500円(お茶・お菓子付き)&全30種類の中からあなたにぴったりなお茶をプレゼント
・講師:ティーセラピスト®松本香織さん 風水薬膳®茶について書いた先生のブルグはこちらから
・持ち物:特になし
ご予約はこちらから⇒栗・家HPイベントページにて
お電話にて/087‐848‐6999 栗・家(くりや) イベント担当:柴田まで
沼田
『香川の家』の取材に行ってきました!
今日、「香川の家」の取材に行ってきました
今回、取材にご協力いただいたO様はご結婚と同時に家づくりをされ、なんと、家の請負契約がお二人の結婚式当日だったという、スタッフ全員初めてのことで、本当に想い出に残る家づくりになったご夫婦です
「香川の家」に載るのが夢だったO様奥様。取材依頼の電話をご主人様が受け、嬉しくて、びっくりされたそうです。
そんな新婚のO様邸の室内は、結婚式の想い出ディスプレイやセンスの光る家具・雑貨で飾られて、とっても素敵でした
奥様こだわりのキッチンにご夫婦仲良く並んでいただき、カメラマンさんが写真を撮影
吹き抜けが開放的な玄関ホール、大胆な壁紙コーディネートが素敵なトイレ、タイルをあしらった洗面、
お二人の名前が入った想い出の柱、落ち着く大人の雰囲気の寝室など、どこを見ても素敵と感じるこのお家
カメラマンさんが‟使いたいアングルがたくさんあって、どの写真を使うか考えてしまいます”と言っていました
残念ながら雨のため、外観写真は後日撮影予定
です
ライターさんの取材の時、住み心地に関して、奥様が「お出かけが好きだけど、2週間に1回は家でいたい」と、お家の居心地が良いそうです「来た友達、皆が落ち着く
と言ってくれるんです」とおっしゃっていました。
断熱性能に優れた樹脂サッシをLDKに採用したり、優しいイメージの曲線を多く取り入れたデザインや可愛らしいアンティークな雰囲気、温かみのあるパイン材の床が落ち着く理由ですね
栗・家について「親身になって、わがままを叶えてくれる頼れる存在」とおっしゃっていただき、とても嬉しかったです
営業担当の丸茂についても「丸茂さんは、夜遅く打ち合わせしてくれたり、予算のこともしっかり考えた家の提案をしてくれたり、ローンの交渉も頑張ってくれて、感謝しています」とおっしゃっていただき、O様の言葉に丸茂も感動していました
お忙しい中、取材・撮影のご協力をいただきましたO様、ありがとうございました
『香川の家2018冬・春号』の発売は11月25日です。香川の家のHPもチェックしてくださいね~
今回、栗・家の新築物件ページの写真も一眼レフカメラで改めて撮影させていただき、差し替えさせていただきました
こちらから新築物件ページをチェック
沼田
Y様邸を写真撮影☆彡
こんにちは。栗・家の柴田です。
本日、Y様邸の写真撮影に行ってきました
室内は自然素材を使ったナチュラルな雰囲気です。
床は無垢のメープル材です。
メープル材は木目が繊細ですべすべしていてナチュラル感あふれる仕上がりが特徴です。
その木肌の淡い白さから清潔感のある空間を演出してくれます時間が経つにつれ、飴色に変化します。
造作のキッチンカウンターもメープル材で塗装はクリア色の塗装なので、木目の色を生かしてますね
キッチン横に収納をまとめて配置。見せる収納と隠す収納
猫ちゃんのためのお部屋
猫ちゃんが登れるように段々になっています。
床やカウンターなどに使っているメープル材は堅い木材なので、丈夫で傷がつきにくいです。
猫ちゃんによるひっかき傷も安心ですね~
外観写真は外構工事が完成したときに撮影させていただく予定です
ちなみに私もにゃんこを飼っています。冬場は布団の中にもぐってきます
2017年10月11日
沼田
「パーソナルカラー診断で似合う色を知ろう」開催しました!
こんにちは。栗・家の柴田です。
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色と雰囲気が調和する色のことです。
今日はその「パーソナルカラー診断で似合う色を知ろう」というカルチャーセミナーを開催
講師は栗・家でもお世話になっているコーディネーターの田岡さん。ライフスタイリストとしても活躍されています。
まずはセルフチェックの仕方を肌の色、瞳の色、唇の色など細かく見ていきます。
肌の色を見て、茶色と黒の色、どちらが似合うか?のチェック。
茶色と黒色の布をあてて、どちらが似合うか、田岡さんと皆さんで見ていきます。
イエローベースか、ブルーベースかが分かり、似合う色の系統が分かるそうです
似合う色の場合、顔色が引き立ちます。
似合う色系統の色を実際にあてると、確かに似合う
メイクや服、インテリアに活かして、本来の良さを引き立てて、素敵に過ごすことができますね
美味しい飲み物とお菓子でリラックスしたひと時を過ごしていただきました
ご参加いただいた方々、講師の田岡さん、ありがとうございました
沼田
お引渡し(テープカット)
今日は、高松市香西南町でH様邸のお引渡しがありました
購入された中古住宅のリフォーム工事(水周りを新しく、1階・2階の内装に加え、ウッドデッキの工事など)をさせていただきました。
特に1階は和室を洋室に、既存の建具を撤去し、Rの垂れ壁やカウンター、本棚などを造作し、明るい日差しが降り注ぐ北欧風の広々LDKになりました。
洗面室にはウッドワンの「無垢の木の洗面化粧台」や「無垢の木の収納」を採用され、木の温もりあふれるナチュラルな雰囲気に。
優しい雰囲気のこのお家はH様ご夫婦の雰囲気にぴったり
そんなH様邸の改修工事に携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを丸茂からお伝えし、テープカットへ。
玄関ドアをバックに、ご夫婦の喜びの瞬間をパチリッ
続いては、玄関ドアに新しい鍵を差していただきました
そして最後にはH様からプレゼントをいただいちゃいました
スタッフの大好きなスイーツ
「以前の家よりも明るくなって、天井が高く感じたり、広く感じます」と
今回のリフォーム工事にご満足いただき、スタッフ一同幸せな気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます。
H様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願い致します。
少しだけH様邸をご紹介
玄関ドアを入ると、鮮やかな水色のアクセントクロスと水色ドアに心ときめく玄関ホール
明るいイメージのLDK。
本棚、カウンターなどの造作も
洗面はタイルと木の組み合わせがナチュラルで可愛い
トイレも柄と色が可愛らしく、爽やかなイメージのクロス
2階の床の色は1階と変えて、濃いめに。寝室は紺色が目を引く大人な空間。
洋室はパステルカラーのクロスで、明るく
階段やウッドデッキもいい感じになりました。
ビフォアー&アフター写真をまた、HPのリフォーム物件ページでのせますね
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(411)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(621)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(116)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (11)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)