STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 沼田
2024年06月24日
沼田
モデルハウスPart.Ⅱ 販売会を開催します!!
こんにちは。沼田です。梅雨になりましたね この時期、紫陽花がきれいに咲いていますね。この写真は昨年、紫雲出山で撮影したものです。
4月末にオープンした高松市林町分譲地のモデルハウスPart.Ⅱ。たくさんのお客様にご来場いただき、大変ご好評をいただいております。現在は予約制で見学会を開催しています。
そんなモデルハウスですが7月末に3カ月の見学期間が終わりますので、7/13(土)・14(日)・15(月)に販売見学会を開催します。
ご来場プレゼントとして、花火をプレゼント(数に限りがございます)
さらに、展示家具(30万円相当)、もしくは30万円分工事(物干しテラス・表札・ポストなど)のどちらかが選べるご成約特典をご用意しています
そして、今なら子育てエコホーム支援事業の補助金80万円(※条件あり)が出るチャンスこの機会に夢のマイホームを手に入れませんか?
林町分譲地も大変ご好評いただき、2区画が商談中、C・D号地のあと2区画(モデルハウスを除く)です
林小学校まで徒歩約9~10分、パワーシティーレインボー店まで徒歩約9~10分(車で約2分)、新鮮市場きむら林店まで徒歩約12~13分(車で約3分)、ムーミー林店まで徒歩約13~14分(車で約3分)、済生会病院まで徒歩約13~14分(車で約3分)、長池中央公園まで徒歩約8~9分の便利な立地です。
カーナビ検索住所:高松市林町958
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。
2024年05月26日
沼田
多肉植物の寄せ植えワークショップ
こんにちは。沼田です。
今日、栗・家ショールームでMIMI GARDENの大住先生を講師としてお呼びして、多肉植物の寄せ植えワークショップを開催しました。
9人のお客様に参加していただき、友人と参加された方や親子連れで参加された方もいて、賑やかでした
可愛い鉢に多肉植物を植えていきます
ぎゅっと詰まって可愛い仕上がりぷっくり癒しの多肉植物。
出来上がった作品を並べて撮影どの寄せ植えも可愛い
多肉植物の育て方などを詳しくお勉強
参加された方々に楽しんでいただき、見ている私も楽しい気分になりました
MIMI GARDENの大住先生、アシスタントの方。今回、講師を引き受けて下さり、ありがとうございました。
MIMI GARDENのご紹介
多肉植物、観葉植物、鉢、販売店
多肉寄せ植え教室
講師資格取得講座
お店の住所:高松市仏生山2200-5
多肉植物や鉢などはその時その時で仕入れが違うそうなので、行くたびに素敵な出会いがあるかも
2024年05月14日
沼田
季節と食を楽しんでいます♪
こんにちは。沼田です。
日々あっという間に過ぎていく毎日ですが、季節と食を楽しみ過ごしています
4月といえば桜 公渕森林公園と鹿の井出水に行きました
青空の中見る桜も好きですが、夜のライトアップで幻想的になった桜も好きです
芝桜で有名なカフェジャルダン。4月末に行ったので、残念でしたがそれでも綺麗でした
来年は満開の芝桜のピンク色が鮮やかな時に訪れたいと思います
4月末、岩田神社に藤を見に。樹齢840年超といわれる孔雀藤が圧巻でした。
GW休暇はサンポートで開催していたマルシェに行ってきました。
食べて、食べて、食べて・・・
GW休暇のお家時間はメロンフロートやホットケーキを作っておうちカフェ
ダイエットはなかなか成功せず
2024年04月27日
沼田
完成見学会、今日から開催!!
こんにちは。今日からモデルハウスpart.Ⅱの完成見学会が始まりました
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました今日は午前中、あいにくの雨
明日は晴れの予報なので楽しみです
ハンモックで揺れる石原さん
バーベキューをしたり、ハンモックでくつろいだり、椅子を置いてティータイムを楽しんだり屋根があるスペースなので、雨や日差しをよけて、好きな過ごし方ができます。白い柱やフェンスも外観のアクセントになって素敵です
室内もヌックやランドリルームなど、見どころ満載です30日(火)まで開催です。
**********************
モデルハウスPart.Ⅱ「カバードポーチのある淡色インテリアが似合う家」のお知らせ
日時:2024年4月27日(土)~30日(火) 10時~17時(予約なしでご見学いただけます)
場所:高松市林町【カーナビ検索住所:高松市林町958】
地図
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。
**********************
たくさんのお客様のご来場をお待ちしています
モデルハウスPart.Ⅱのある高松市林町分譲地は全11区画。最近、2組のご成約があり、モデルハウスを除く残りの区画はあと4区画になりました
その中の区画もお問合せがありますので、こちらの分譲地が気になりましたら、お早めにご連絡ください
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
2024年04月07日
沼田
香川の家の取材・撮影に行ってきました!
こんにちは。沼田です。先日、高松港から女木島に行ってきました。
島の中腹にある鷲ヶ峰山頂に大規模な洞窟があり、古来より鬼が住んでいたと伝えられていることから別名「鬼ヶ島」と呼ばれています。
景色がきれいで癒されましたちょうど桜が開花し始めた頃で少し残念でした。今頃だと満開で最高だったと思います
さて今日は、香川の家の取材・撮影で三木町のK様邸にお伺いしました。
木の温かみとモダンな印象を感じるLDK。杉の無垢床材、消臭・調湿効果のある塗り壁を採用しています。来た人からは「木のいい匂いがする」と言ってもらえるそうです。
ご家族仲良く写真に写ってくださいましたありがとうございます。
奥様こだわりの黒基調のキッチン。掃除がしやすく、お気に入りの場所なので、綺麗な状態をいつもキープしているそうです。
K様邸はビルトインガレージのある家家族だけでなく、友人を呼んでバーベキューなど、ワイワイと過ごす「基地」として大活躍
キッチンの腰壁のダイニング側はお酒コーナー。ご夫婦で楽しんでいるそうです。素敵ですね
和室には息子さんの成長を祈って、端午の節句の立派な飾りが飾られていました
そんな素敵なK様邸。K様から「予想以上の仕上がり」と嬉しいお言葉をいただきました。ありがとうございます。
K様、取材・撮影を快く引き受けてくださり、ありがとうございました
発売は5月25日ですお楽しみに
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
沼田
モデルハウスPart.Ⅱ 工事状況
こんにちは。沼田です。
日中はぽかぽか陽気で暖かいですね
もう春ですね。早咲きの河津桜などはもう咲いていますね。3月下旬から4月上旬頃見ごろのソメイヨシノなどの桜の開花ももうすぐ楽しみですね
先日、ミモザのリースをつくりました。春の訪れを感じます。
さて、本題です。モデルハウスPart.Ⅱの工事、順調に進んでいます。
外構工事も始まりました
大工工事が終わり、現在、内装工事中です
職人さんによる匠の技が光ります
消臭・調湿効果のある自然素材の塗り壁。今回、色がグレーで、コテ跡控えめの塗り方です。
収納の中のクロスの柄。控えめで可愛い
少しずつ完成に近づいています
4月27日(土)~30日(火)、完成見学会を開催しますまたお知らせします
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
2024年02月16日
沼田
バレンタインデー
こんにちは。沼田です。
先日、2月14日はバレンタインデーでしたお施主様さまからチョコをいただきました。
お気遣いありがとうございます 美味しかったです
そして、今年もショールームのご来場のお客様、お施主様にチョコをプレゼントしました。
今年はロッテのパイの実に「栗・家の実」のシールを貼ったものです皆さん、びっくりしてくださいました
日頃お世話になっている大工さん、職人さん、業者さん、司法書士の先生方にもプレゼント
そして、社長の奥様からショコラスフレチーズケーキを「スタッフ皆に」と、いただきました
美味し過ぎました食べたあと、1日幸せな気分でした
そして、毎年主人にプレゼントする手作りチョコ。今年は生チョコを作りました。
バレンタインデーを楽しんだ沼田です
2024年01月30日
沼田
手作り味噌教室を開催しました!!
こんにちは。沼田です。
先日、料理教室 結びとまんぷくご飯 辻先生を講師としてお呼びし、栗・家ショール―ムで手作り味噌教室を開催しました
午前の部は8人、午後の部は9人のお客様に参加していただき、中にはご友人同士、親子で参加された方もいて、とても賑やかでした お施主様、娘さん達も参加して下さり、久しぶりにお会いできてとても嬉しかったです。
味噌作りのレシピやコツなどをお勉強後、味噌作りスタート
茹で大豆を綿棒でつぶしていきます。
お子さんがお母さんと一緒にしている様子は微笑ましかったです
混ぜた塩と麹につぶした大豆を混ぜて、コネコネ
ファスナー付きのプラスチック袋にしっかりと入れていきます。
透明の袋なので、発酵の進み具合が目で見て分かるのが楽しいですね
お味噌の仕込みが終わったら、先生手作りのおにぎりとお味噌汁でひと休憩
参加された方々に楽しんでいただき、見ている私も楽しい気分になりました。
料理教室 結びとまんぷくご飯 辻様。今回、講師を引き受けて下さり、ありがとうございました。
講師の料理教室 結びとまんぷくご飯 辻先生のご紹介
香川県高松市で身体に優しいごはんとおやつを提案する料理教室 ‟ 結び とまんぷくご飯 ” をされています。
また、お弁当販売、ケータリング、レシピ提案もされています。
気づいた方もいらっしゃると思いますが、現在HPのリニューアルをし、トップに動画が流れています
その動画の中で出てくる料理を先生に依頼しました。美味しくて映える料理
素敵な動画になりました。ありがとうございます
ひと手間加えた‟からだに優しいおうちごはん”を届けてくれるおかずの定期宅配サービス、ハレDeliもチェック料理長兼プロデュースをされていて、レシピを全て作り、実際の調理現場にも入られているそうです。
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(410)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(159)
- ■栗・家の家づくり(615)
- ■栗・家のリフォーム(83)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(267)
- ー 石原(86)
- ー 野田(115)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(56)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(141)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)