STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

 ー 中川

中川

またまた食洗機のお話

おはようございます晴れ

コーディネーターの中川です猫

またまた食洗機のお話です。

先日、阿部とウッドワンの展示会にお邪魔しました。

ウッドワンさんは、国内キッチンメーカーの中で

一番海外食洗機の取り扱いが多いのではないのでしょうか。

Miele・AEG・GAGGENAUの3メーカーの展示がありました!

Miele

・自動洗剤投入機能あり。(専用洗剤になります。)

・水の使用量が少ないにも関わらず、洗浄力に優れています。

AEG

・コンフォートリフト機能があるため、しゃがまずに食器を入れられます。

・3メーカーの中で一番お求めやすい。

・ステンレス製の庫内になります。

GAGGENAU

・スライドレールで強度があるため、重たい鍋も大丈夫!

・食器洗い分けセンサーが他社よりもいい。ワイングラスも洗えます。

・中段バスケットが取り外しが可能なため、より大きいものも洗浄可能。

・ゼオライト乾燥機能のため、洗浄後扉は開きません。

・WOODONEさんの実験による結果ですが、最も洗い残しが少なかったそうです。

写真はなかなか実機が見れない2社になります。

IMG_4135

動作性はこちらになります。

IMG_4140 IMG_4137

 

なかなか海外メーカーの食洗機を比べる機会がなかったので、とても勉強になりました本

WOODONEさん、ありがとうございました!

中川

パナソニックさんからフロントオープンの食洗機が発売されました!

こんにちは~晴れ

コーディネーターの中川です猫

先日ジャパン建材さんのイベントに行ってきました。

各メーカーさんがイベントブースを出されてました。

その中でパナソニックさんが、なんとフロントオープンの食洗機が発売されましたdouble exclamation

ここ数年、栗・家でもミーレさんやリンナイさんのフロントオープンの食洗機の採用が多々あり、

食洗機の中でもフロントオープンは特に人気です。

https://sumai.panasonic.jp/kitchen/washing/

IMG_4085

 

パナソニックさんは、W600㎜ 72点の12人分の容量が洗浄出来ます。

また引き出しタイプの乾燥と同様ヒーター乾燥のため、扉が閉じたまま乾燥まで完了します。

日本の多湿を考慮した上での設計だそうです。

海外製品は乾燥機能はなく、エコの観点からオートオープン機能といって、

プログラムが終了すると自動で扉が開き、余熱によって乾燥させる形になります。

国産メーカーという安心感もありますし、人気が出そうですねぴかぴか (新しい)

ただ、現状はパナソニックさんのキッチンのみでの取り扱いになるそうです。

ご興味が有られる方は是非お問合せくださいわーい (嬉しい顔)

中川

サンゲツ FINE

おはようございます晴れ

コーディネーターの中川です猫

残暑が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?

 

早速ですが、先日クロス・カーテンメーカーのサンゲツさんの展示会がありました。

今回はFINEというクロス見本帳が発売になったため、メインはFINEの展示会でした。

今回のFINEは盛りだくさんです。

人気のウィリアムモリスや国内初のマリメッコ、

ディズニーの復活など見るだけでも楽しいクロスサンプルになってます。

マリメッコは以前から輸入クロスではありましたが、その場合紙クロスになり、

ビニルクロスのマリメッコはサンゲツさんのみになります。

輸入クロスは色柄などはとても素敵なのですが、

継ぎ目の部分が突きつけになるため経年劣化で開いてきたりします。

国内クロスのビニルクロスは重ね貼になるため、そういった現象が起きにくいです。

IMG_3908 IMG_3904

IMG_3896 IMG_3900

またご興味のある方、いつでもご連絡お待ちしておりますぴかぴか (新しい)

中川

展示会2

おはようございます晴れコーディネーターの中川です猫

猛暑が続いてますが、皆様体調大丈夫でしょうか?

早速ですが、先日ブログにも書かせて頂いたように続々とリアル展示会が開催されております。

まずこちらもカーテンレールなどのメーカーさんのタチカワブラインドさんです。

タチカワさんは各テイストごとのご提案を頂きましたぴかぴか (新しい)

IMG_3815 IMG_3816 IMG_3817 IMG_3819 IMG_3821

タチカワさんは色柄が豊富なところが素敵ですぴかぴか (新しい)

 

続いてニチベイさんです。こちらも窓まわり商材のメーカーさんです。

今回ニチベイさんで、特に気になったものが、バーチカルブラインドのバックレーススタイルです。

通常バーチカルブラインドのダブル(ドレープ+レース)タイプの場合、

ドレープ生地とレース生地が交互にあって、角度でレースに調整したりするので

実はレースにしていても外から見える角度が出てしまうところが気になってました。

ニチベイ バーチカルブラインド アルペジオ サンプル帳IMG_3836

ただバックレーススタイルだと通常のドレープ・レースのカーテンのような使い方が出来るので、

外からの視界などにも安心出来ると思います。

0016 0017 IMG_3835

 

またご興味がありましたら、いつでもお問合せくださいうれしい顔

 

 

中川

展示会

こんにちは晴れ コーディネーターの中川です猫

急に夏日が続き皆様体調大丈夫でしょうか?

 

早速ですが、6・7・8月で展示会ラッシュが続いております。

主にクロス・カーテンメーカーさんにはなりますが、

ここ数年間コロナで自粛されていたり、オンラインだった展示会が

コロナの制限が緩和されたことにより今年はリアル展示会が開催されるようになりました。

随時ご報告出来ればと思います!

まずクロス・カーテンメーカーさんのシンコールさんです。

各テイストごとのブースや新柄を使ったコーディネートの展示がありました。

シンコールさんは郷東町にショールームがあるため、実際のクロス・カーテンを確認頂けます。

IMG_3739 IMG_3742 IMG_3746 IMG_3747

次にカーテンレールやロールスクリーンなどのメーカーTOSOさんです。

最近天井埋込(シエロライン)のレールのご採用が栗家でも増えてます。

その際にフラットカーテンを推奨しているため、フラットカーテンにした場合のドレープ感をより綺麗に見せるための部材や

真っ黒な生地のロールスクリーンが出ました。

より窓まわり空間を素敵にしてくれるアイテムが出ましたので、ご紹介出来ればと思います。

IMG_3776 IMG_3772 IMG_3784

 

 

中川

LIXIL compe de Lasissa 2023

こんにちは~晴れ

コーディネーターの中川です猫

 

先日、LIXILさん主催のコンペ compe de Lasissa 2023のオンライン表彰式がありました。

3部門の中で床もしくは建具のどちらかを採用したコーディネート写真の部門

フォトショット部門に応募したところラシッサ賞を受賞しましたぴかぴか (新しい)

大人になってから賞を頂くことは初めてなので、とても光栄なことで嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

今回栗・家ショールームは、「フレンチシック」をテーマに

LIXILさんの解説を頂いている通り全体をグレージュトーンでコーディネートしております。

その中でLIXILさんの床、ラシッサDフロア ホワイオーク柄を今回採用させていただいていますが、

無垢では出せないグレージュ感とアンティーク家具にもあう

木目感がしっかりした床がより空間を素敵にしてくれています。

ちなみに壁は栗・家オリジナルの塗壁になっていて、こちらもこだわりポイントの一つです。

写真はフラワーデコレーション前にはなりますので、

是非フラワーデコレーションも完成した実際の栗・家ショールームも楽しんでもらえたらと思います!

 

中川

パナソニックショールームへ行ってきました!

こんにちは晴れ コーディネーターの中川です猫

少し前にはなりますが、松縄にリニューアルオープンした

パナソニックさんのショールームへ行ってきましたdouble exclamation

住宅設備と建材をメインとしたショールームになってます。

色んなテイストごとの提案型のショールームになっていて見応えのあるショールームになってます。

 

その中でも特にキッチンが特徴的です。

ダイニングでみんなで囲んで使えるirori dining 、

横並びの3口IHなど特徴的なアイテムが多数あります。

IMG_3466-1IMG_3479IMG_3478

また内部建材でもペット向けの商材なども出ています。

IMG_3469-1IMG_3474

またお時間があられたら是非立ち寄ってみて頂ければと思いますわーい (嬉しい顔)

中川

栗・家ショールーム 着々と工事進んでます。

おはようございます晴れ

コーディネーターの中川です猫

栗・家ショールーム 着々と工事進んでます。

フレンチシックのショールームに最近お問合せが多い造作洗面台など見どころ盛りだくさんのリノベーションになってます!

5月にOPEN予定になります。是非、お待ちしておりますぴかぴか (新しい)

IMG_3460 IMG_3461

 

先日久しぶりに屋島に行ってきました富士山

四国村→やしまーるへ車 (RV)

小学生の頃に遠足で行った四国村とは様変わりしており、すごく楽しめましたうれしい顔

あいにくのお天気でしたが、「やしまーる」もとてもアートな空間で、とても素敵でしたひらめき

IMG_3458IMG_3456IMG_3457IMG_3455

 

 

 

中川

栗・家 リノベーションします!

こんにちは~晴れ コーディネーターの中川です猫

タイトルのとおり、2月13日より栗・家リノベーションします家

外壁とメインショールームが変わります指でOK

IMG_3314

ここ最近のお客様のご要望に基づいて内容決めておりますので、楽しみにして頂ければと思いますうれしい顔

 

それに伴い今ショールームに置いてある家具をお譲りします。

ご希望の方はinfo@kuri-ya.jpにご連絡くださいmail to

①ソファ(W1550mm D760㎜H690mm (座面高さ400㎜))

IMG_3305 IMG_3306

②リビングテーブル(W1400㎜D600mm H410㎜)

IMG_3304 IMG_3303

③カウンターチェア 2脚(W410mm D470mmH1100mm(座面高さ660㎜))

IMG_3311 IMG_3310

④照明各種

IMG_3307 IMG_3308 IMG_3309

 

諸々8年程度展示しております。

良かったらご検討くださいほっとした顔

工事期間中、ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願い致します!

 

中川

床のこと

こんにちは~晴れ

コーディネーターの中川です猫

コロナも第8波が予想されていますね。寒暖差も激しいので体調には気を付けていきたいです。

タイトルにあるように今回は床のことを。

栗・家では無垢の床が人気です。

写真にあるように栗・家の打ち合わせスペースでも採用されているラスティックオークやナラ・パインが

人気です。

IMG_3273 IMG_3274

無垢はなんといっても肌触りのよさや質感などが人気の理由かなと思います。

ただ日常のメンテナンスとしては

掃除機をかける or ドライタイプのクイックルワイパーです。

拭き掃除は固く絞った雑巾で拭くなどになるため、洗剤などはお勧めではありません。

その中でも複合フローリングと同じように機能性のある無垢床があります。

WOODONEさんの床です。

メンテナンスに関しては無垢床と同等にはなりますが、

汚れが表面に付きにくいコート仕上げになっており、汚れがサッと拭き取れます。

ピノアースは表面がうづくりになっており、肌触りもいいのでお勧めです。

完成17(1) IMG_3275

 

 

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ARCHIVE