STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

 ー 石原

石原

スタート

2025年も始まりました。

皆さんは例年より長いお休みどう過ごされましたか。

私は例年通り、石清尾八幡の年越しイベントの御手伝いから始まり

あとは家族で過ごしました。

県外に住む長女は新しい環境で夢に向かって日々を過ごし

次女は4月から社会人としてのスタートを控えています。

そんな娘たちと過ごしながら、ふと今年は自身が年男だと気づきましたたらーっ (汗)

これからは人生の折り返しを過ぎたであろう事も考えて、

行動しなくてはと思いました。

あと、栗・家は現在B3リーグで頑張っている

”香川ファイブアローズ”の応援を始めましたexclamation

試合会場には当社の名前入りの登りが飾られてます。

是非会場に足を運んで一緒に応援しませんかdouble exclamation

本格的に寒い時期に突入しました。

体調に気をつけて1年のスタートを始めましょうexclamation

こんな登りが会場の何処かにあります。

寒い中春に向けて蕾も膨らみ始めてます。

 

石原

メ ザ セ

短い秋があっという間に過ぎ冬突入。

気が付けば今年も残りわずかですあせあせ (飛び散る汗)

いまシーズン真っ最中のプロスポーツが有ります。

”バスケットボール”です。

地元香川の香川ファイブアローズも頑張ってます。

前シーズン、レギュラーシーズンを2位で終え、B2リーグ昇格をかけたプレーオフで

惜しくも敗退して悔しい思いをしました。

再編された新チームでのここまでの戦績は チーム新記録の14連勝をかさねて

現在3位の好位置につけてます。

今後は上位チーム同士の試合も予定されており、ますます目が離せない状況です。

まだ見たことのない方は是非1度試合を見てください。

スピード感・選手との距離の近さ等々、クセになるはずです。

一緒に応援しましょうdouble exclamation

 

石原

祝 上棟

今日は太田下町で建築中のY様邸の上棟式でした。

上棟作業は既に終わっており

今日はご家族そろっての式のみを行いました。

式終了後にはお供えのお餅を家族で投げていただきました。

上手く投げれましたね。

2世帯がお住まいになる平屋住宅です。

これから造作工事が始まりますが、ご家族をますます笑顔に出来るように

工事を進めさせていただきます。

Y様、おめでとうございます。

石原

ル ン ♪

猛暑続きだった毎日もここ数日随分過ごしやすくなりましたね。

短い秋の到来のようですもみじ

先日の事ですが、新築工事中のお客様の自宅へ打合せに言った際に

無事にその日の打合せも終わり帰る準備をしていると

娘さんがお母さんに促されて、紙を渡してくれました。

それがコレ

”石原さんです!”って、こんな経験は初めてでした。

我が家の娘たちも幼い頃は色々描いてくれましたが

20歳を超えた今では、たまにスマホで撮ってもこんな感じですがまん顔

やれやれって感じ。

その後も打合せ等で会うとニッコリ笑顔を見せてくれます。

工事はこれから基礎・上棟と進んでいく予定ですが、

完成時にはもっともっと笑顔にしていけるように頑張りますほっとした顔

2024年07月29日

石原

リョウ ヲ モトメテ

連日の猛暑、本当に大変ですねあせあせ (飛び散る汗)

終日AC運転とか十分な水分補給とか色々言われてますね。

住まいの対策としては

新築の際は高い気密性と断熱性。

リフォームの際には新たに断熱材を入れたり、内窓設置等で高性能化を図る等が

考えられる対策ですね。

今回はそんなハード面とは別の方法をいくつか…。

まずは”打ち水”大きな掃出し窓の前のスペースに水を撒いてやる事で

地表の温度が下げられ、そこを吹いてくる風がいくらか和らいで心地良いでしょう。

次は窓の外に”すだれ”これをつるす事で日射を遮るのも室内温度の上昇を

押さえるのに効果大です。

風の通り道を作ってあげる。入口と出口・1階と2階等自然の換気効果が有ります。

窓の外に”風鈴”、お部屋のBGMに水の流れる音などの感覚的効果を期待するのもありですねわーい (嬉しい顔)

あっ、あとは吸湿性に優れ接触冷感機能のあるモノを着用するのも忘れてはいけないですね。

色々と無理のない程度の工夫で暑い夏を乗り切りましょうexclamation

畑の恵み”夏バージョン”です。元気をもらえるカラーですわーい (嬉しい顔)

石原

ご契約!

今日は太田下町でマイホームを新築されるY様とのご契約でした。

ご両親・ご夫婦と娘さんの3世代、5人家族が住まわれる

シンプルな平家の住宅です。

Y様、この度は大切なマイホーム建築を

栗・家に任せて下さり誠にありがとうございます。

打合せの際のご家族の笑顔が印象的です。

これから工事に入っていきますが、その笑顔をさらに大きなものに

出来るようスタッフ一同心をこめて建てさせていただきます。

 

2024年06月12日

石原

カガヤケ

いきなりですが、好きなスポーツってありますか。

実は今、バスケットボールに大変興味を持ってます。

きっかけはバスケ経験者の我が家の次女の影響です。

そんなにわかファンが先日、横浜で行われたBリーグ年間王者を決定する

ファイナル第2戦を見に行ってきましたexclamation

13,000人を超える観客で埋め尽くされたアリーナで行われる国内トップレベルの試合、

夢中にならない訳がありません。

そのスピード・迫力・声援の規模全てが鳥肌モノでした。

1

そんなBリーグのチームが香川県にもあります。”香川ファイブアローズ”です。

BリーグはB1・B2・B3と3っのカテゴリーに分かれ、アローズは現在はB3です。

ただ、先の2023-2024シーズンはレギュラーシーズンを2位で通過しプレーオフ進出。

B2昇格あと一歩のところで涙をのみました。

現在は2024-2025シーズンにむけてのチーム作りが行われています。

次のシーズン1度、生で試合を見てください。

B1トップチームに勝るとも劣らないスピード・選手との距離感、迫力を全身で感じてください。

近いうちに県立アリーナも完成して、そこでのアローズの試合を見る事も出来るはず。

大きな会場で躍動する選手を見て応援しませんか。

にわかファンからのお願いでした冷や汗 (顔)

 

2024年04月26日

石原

アート

前回、越後湯沢への旅行について書きましたが

その時のもう一つの目的が現代アート巡りです。

2000年から開催されていた”大地の芸術祭”の常設展示をいくつか廻りました。

地元香川では”瀬戸内国際芸術祭”が3年毎に開催されてますが、

どちらも北川フラム氏が総合ディレクターを務めてます。

瀬戸芸は瀬戸内海を中心に展開されてますが、こちらは新潟県十日町及び津南町の

山間部で展開されてます。

その中の清津峡は日本三大渓谷の一つで、全長約12.5キロメートルの柱状節理(規則性のある割目)による

険しい岩肌の渓谷です。

その渓谷を見るために作られた750㍍の歩行者専用トンネルが有りますが、

そのトンネルの中に中国の芸術家がいくつかの作品を配置しました。

中に入ると、次々に色の違う照明に照らされた映画のワンシーンのようなトンネルが続きます。

IMG_3102

最初は赤い光、

IMG_3068

次は緑、

IMG_3070

黄色に変わり、

IMG_3087

青色の光と続きます。

途中でも渓谷を楽しめるスペースが有りますが、

最後に現れたのは…

IMG_3155

トンネル・オブ・ライト”と名付けられた、ステンレス板と浅く水を張った水盤に渓谷が映り込む作品です。

今回は真っ白な雪の景色ですが、これからの季節は新緑の緑・秋は紅葉の赤と四季を楽しめます。

他にもいくつか廻りましたが、見応えの有る作品ばかりでした。

是非、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。お勧めですわーい (嬉しい顔)

2024年04月03日

石原

マッ シ ロ

例年より少し遅れましたが今年も桜が咲き始めましたね桜

私事ですが3月下旬に”新潟県の越後湯沢”に行ってきました。

我が家は長女が県外で社会人3年目、次女は春から大学4年と

家族揃って出かける事が難しくなっていたので半年前くらいから予定を

組んでの旅行でした。

目的はスキーと現代アート巡り。

暖冬で雪が心配でしたが3月に入ってからの寒気で十分な降雪量、

滞在中も2日間は雪雪 という好条件冷や汗 (顔)?。

スキー場はサラサラのパウダースノーで30年ぶりのスキーでしたが

ケガする事なく滑る事が出来ました。

娘2人もほぼ初心者でしたが、楽しんでました。

IMG_3041

リフトからの景色。まさしく雪化粧。

IMG_3019

長女と二人。

香川にいると雪が降る事も珍しくなり、ましてや積雪なんて…ねぇ冷や汗 (顔)

数年分の雪を堪能できました。

久しぶりの家族旅行でリフレッシュ出来ました。

現代アート巡りはまたの機会にでも。

さぁ新年度に入りました。はりきっていきますよぉ!

IMG_2974

雪にはしゃぐ次女と私。

IMG_3060

駅前の足湯施設。湯けむりが心地いいです。

石原

マモル

今年初めに能登地方で大きな地震が起こりました。

復興にはまだまだ時間がかかりそうです。

いつ発生するか分からない災害だからこそ備えが必要です。

最近よく耳にするワードに”耐震補強”が有ります。

主な補強方法は既存住宅に不足している耐力壁を設ける。

柱等の構造材を金物で補強する等です。

しかし、ここまでの工事をすると

ある程度の費用がかかります。

必要な手続きを行えば自治体からの補助金が利用できる場合も

有りますが、費用の面から工事を躊躇される方が多いのが現状です。

ただし、そこまでの工事でなくても

室内の家具転倒防止をする。

寝室などの1室だけの補強を行う。

外壁や屋根の塗替えや白蟻等の防蟻措置を行う等で

腐朽や蟻害を防いで家の骨組を守る。

方法は色々とあります。

まずは家屋の倒壊から身体を守る事を考えましょうdouble exclamation

費用も含めて耐震に限らず、お住まいのあらゆるご相談に対応させていただきます。

目指すは、あなたの街の工務店ですdouble exclamation

壁下地2

耐震改修の1例です。赤で囲んだ部分に新しく耐力壁を設置する事で

建物の強度を上げていきます。

 

 

 

 

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ARCHIVE