STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

 ー 丸茂

丸茂

テープカット

今日は善通寺市でS様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

県内全域で建築工事をさせていただいている栗・家ですが、善通寺市では初めての新築工事となったS様邸。

素敵なご夫婦と、生まれたばかりの赤ちゃんと、ポメラニアンの幸太君の、新しい生活が始まりますぴかぴか (新しい)

 

そんなS様邸の建築に携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そしてインテリアコーディネーターの中川から、栗ちゃんケーキを贈呈させていただきましたプレゼント

赤ちゃんが産まれる少し前から県外のご実家に帰られていた奥様。今日3か月ぶりに香川へ戻って来られました車 (RV)

そんな奥様と産まれたばかりの娘さんに、ご主人様からとても素敵なサプライズ!

これほとんど家にあったもので手作りなのだそうですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

奥様はもちろん、栗・家スタッフも感動してしまいましたハートたち (複数ハート)

 

最後にそこで記念撮影カメラ

S様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

丸茂

テレビに出ます!!

栗・家がスポンサーをさせていただいている卓球の「あいはらスクール」さんの選手が、なんとフジテレビの番組に出ることになりましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

出演するのは全日本選手権で優勝した相原志綸選手(写真左)。

「世界爽快映像グランプリ」というコーナーに、胸に栗・家のロゴの入ったユニフォームを着た相原選手が動画で登場するそうです!!

応援する私たちも感無量です!!

皆様もぜひご覧ください!!わーい (嬉しい顔)

 

丸茂

地鎮祭、テープカット

今日の午前中、高松市林町栗・家分譲地でS様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

長く続いた寒波も和らぎ、日差しが春の気配を感じさせる中、また栗・家分譲地で新しい家の工事が始まります!

 

S様ご夫婦と、それぞれのご両親もお見えになり、皆で工事の安全をお祈りしましたほっとした顔

S様、この度は誠におめでとうございます。

「今日はバレンタインデーなので」とS様からいただいたお菓子ハートたち (複数ハート)

スタッフで美味しくいただきましたわーい (嬉しい顔)

ありがとうございます!

 

そして午後からは、同じく林町栗・家分譲地でT様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

分譲地の入り口に建つ、ヨーロピアン調のかわいいお家。

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットをしていただきました美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

 

そして、コーディネーターの中川から、栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

 

すると、T様からも「みなさんに」とプレゼントをいただいてしまいましたわーい (嬉しい顔)

娘さんからの嬉しいお手紙まで!

本当にありがとうございます!!

 

最後に皆で記念撮影カメラ

T様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

丸茂

あいはらスクールさん続報

スポーツの話題が続きますが、栗・家がスポンサー契約をさせていただいている卓球の「あいはらスクール」さんの選手たちが、1月16日に香川県選手権大会に出場しました!

普段から好成績続きのあいはらスクールさんですが、今回の大会は過去最高の成績だったそうですわーい (嬉しい顔)

 

まず、男子団体戦で優勝double exclamation🏆

なんと全ての試合をセット数3-0で勝利!

1年生の山口 希一選手(写真右から2番目)が団体戦に初出場し、カブ(小学校中学年)男子のお兄さんにフルセットで勝ち切り、チームに貢献しましたぴかぴか (新しい)

 

続いて、ホープス(小学校高学年)男子で岩部 孝多選手が優勝double exclamation🏆

セットカウント1対2と後が無い状況から大逆転して会場を盛り上げるプレーで見事優勝!!ぴかぴか (新しい)

 

そして、本来ならバンビの部(小学校低学年)に出場するはずの2年生の相原 志綸(しりん)選手が、2つ上のホープスの部(小学校高学年)にチャレンジ出場!!

見事3位に入賞しましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

手足の長さもパワーも全然違うお兄さんたちを相手に大健闘でしたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

カブ男子の部(小学校中学年)では、石田 海翔選手が優勝double exclamation🏆

センスあふれるプレーと強烈なパワーボールを活かし、決勝戦では競り合ったものの、3対1で勝利することができました!!ぴかぴか (新しい)

 

バンビ男子の部(小学校低学年)では、鎌倉 一弦選手が優勝double exclamation🏆

以前にも紹介しましたが、鎌倉選手は栗・家のクロス工事を一手に引き受けてくださっている「鎌倉屋」さんのご子息ですわーい (嬉しい顔)

四国大会に引き続き、念願の香川県選手権初優勝を成し遂げましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

 

続いて女子選手です。

 

ホープス女子の部(小学校高学年)には、本来はバンビの部(小学校低学年)に出場するはずの畠山 詩梨(しおり)選手が、相原 志綸選手と同じくチャレンジ出場!

見事3位に入賞しましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

前回負けた相手にも3-0で勝利! 2つも上の階級の中で、存在感を示しましたわーい (嬉しい顔)

 

バンビ女子の部(小学校低学年)には田中 菜月選手が出場し、3位に入賞しましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

まだ試合経験は少ない彼女ですが、同い年の選手に競り勝ち、見事3位入賞を果たしましたわーい (嬉しい顔)

 

あいはらスクールさんの選手たちの躍進が止まりませんdouble exclamation

これからがますます楽しみですねわーい (嬉しい顔)

丸茂

上棟

今日は高松市林町の栗・家分譲地で、H様邸の上棟工事がありましたわーい (嬉しい顔)

1日での上棟工事でしたが、天候にも恵まれ、夕方には無事棟も上がり、野地合板、ルーフィング、外周の構造用合板まで貼り終えることができました。

朝から見に来られていたH様ご夫婦も、夕方の状態をご覧になって、

「早いですね!朝土台だけだったのがここまで進むんですね!」

と驚かれていました。

 

工事の後には祭壇を作って、簡単なお清めをさせていただきました。

 

H様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意を始め様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございます。

 

丸茂

上棟

今日は徳島市でK様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

K様邸は徳島県では初めてとなる栗・家の新築工事です。

遠方でもあり、施工面積48坪という大きな物件ということもあって、昨日から工事を始め、2日間かけて工事を行ないました。

強風に加え雨や雪が断続的に降る中でしたが計画的に工事を進め、今日の夕方には無事棟も上がり、野地板、ルーフィング、外周部の構造用合板まで施工を進めることができましたぴかぴか (新しい)

 

K様、本日は誠におめでとうございます。

これからも安全第一で、ご期待以上の家になるよう工事を進めて参ります。

2025年01月07日

丸茂

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、皆さんは年末年始、何をして過ごされましたか?

今年は曜日の関係もあって、長い連休になった方も多いのではないでしょうか。

 

僕は例年は趣味の釣りで、普段はできない遠征の予定などをパンパンに詰め込んで、そこに初詣などの家族行事をねじ込んで、予定をこなすだけでヘトヘトになって、仕事のときよりも疲れて連休明けを迎えるというルーティーンなのですが、今年はかなりまったりとした時間を過ごしましたほっとした顔

喪中だったこともあるのですが、お正月行事もほとんどなく、おせちも簡単なもので、釣りも控えめにして(行かなかったわけではないです。笑)、身体にも胃腸にも優しい年末年始になりました。

 

今年はこのままの流れで、趣味や飲食もほどほどにして、健康とスタミナを回復させる一年にしたいと思います。

蛇年ですので、蛇を見習って少しスリムにもならないと(笑)たらーっ (汗)

 

いままで以上に元気いっぱいで皆様のお役に立てるようがんばりますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

丸茂

上棟

今日は丸亀市でT様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

冬の上棟ですが天候に恵まれ、朝から工事は順調に進み、夕方には無事棟も上がり、野地板、耐力面材も8割ぐらい貼り終えることができましたぴかぴか (新しい)

T様、本日は誠におめでとうございます!

また、昼食のご用意を始め、様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございました。

2024年12月12日

丸茂

ニジマス釣り

ときどき趣味の海釣りについてブログに書かせていただいていますが、実は2年前から淡水のニジマス釣りにも行くようになりました。

ニジマスを釣りに行っているのは、広島県の管理釣り場「フィッシャーリゾートしょうばら」さん。

こんな広大な自然の池に、ニジマスを中心に、ブラウントラウト、コーホーサーモン、イワナ、アマゴなど、様々な人気淡水魚を放流していて、自然の中で釣りをしている感覚で釣らせてもらえます。

珍しいところでは、イトウやチョウザメなんかも泳いでいます。

そして楽しいのは、上手になればたくさん釣れることもありますが、初めは簡単には釣らせてもらえないこと。

程よい難易度と奥の深さがあります。

釣れたニジマスは、一人3本まで持ち帰れます。

サケの仲間なので、とても美味しい赤身の魚ですぴかぴか (新しい)

そしてもう一つ嬉しいのが、晩秋から初冬にかけて、雌のニジマスにはイクラが入っていることが!ハートたち (複数ハート)

 

新鮮なイクラの醤油漬けは、お店に売っているものよりもプチプチ感が強くて臭みが無く、サイコーですぴかぴか (新しい)

 

釣って楽しい、食べて美味しいニジマス釣り。広島県はちょっと遠いですが、皆さんもチャレンジしてみませんか?

丸茂

2ヶ所で地鎮祭がありました

今日は2ヶ所で地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

 

風が強かったですが、晴天のカラッとした空の下、工事の安全と新しく建つ家の繁栄をお祈りしました。

 

1ヶ所目は高松市林町栗・家分譲地のH様邸。

お子さんたちだけで、ちゃんと玉串奉奠できました!

可愛いいですねハートたち (複数ハート)

最後に記念撮影カメラ

H様ご家族の皆様、この度は誠におめでとうございます。

 

続いて、高松市御厩町のT様邸。

栗・家史上1、2位を争う元気な掛け声で鍬入れをしてくださったご主人わーい (嬉しい顔)

最後に記念撮影カメラ

ご両親、おじい様、おばあ様もいらっしゃり、賑やかさの中に、皆様がT様ご夫婦の幸せを願う気持ちが溢れる素敵な地鎮祭でしたほっとした顔

T様ご家族の皆様、この度は誠におめでとうございます。

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ARCHIVE