STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 丸茂
2021年04月11日
丸茂
今日も分譲地販売会
今日も 恋する分譲地 高松市林町 の現地販売会でした。
土日合わせて9組ものご来場がありました。ありがとうございました
入ったら素敵な景品をゲットできる輪投げ
この土日は忙しくて行けなかったという方、気になる土地がある方は来週の土日も開催していますので、ご都合の良い日にご来場ください。ご来場特典も数に限りがありますので、なるべく早めのご来場をおすすめします
4月17日(土)・18日(日) 10:00~17:00
ご来場特典として、乃が美の高級「生」食パン(レギュラー2斤サイズ)をプレゼント(1組様1個限り、数に限りがあります)
輪投げで素敵な景品をゲットするチャンスも
さらに、分譲地早期ご予約特典として、2021年5月末までに土地をご予約の方に、栗・家指定の商品または工事内容の内、2点をプレゼントします
20帖用程度のエアコン、60インチ程度のテレビ、8帖分程度の床暖房、玄関先の手洗い場など。
カーナビ検索住所:高松市林町958
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。
丸茂
お引渡し
今日は高松市伏石町でK様邸のお引渡しがありました
「派手なのは気恥ずかしいので」ということで、セレモニーは行いませんでしたが、「この家は100年はもつね」と喜んでくださいました。
タイル張りの素敵な家に、お庭にはワンちゃんたちが自由に走り回れるドッグラン。
これからの楽しい暮らしが目に浮かびます
K様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
丸茂
上棟
今日は高松市で某様邸の上棟がありました
こちらは防犯上等の理由から、ご契約や地鎮祭のときからお名前や写真などを伏せさせていただいております。
午前中は時々雨がパラついたものの、お昼前から雨も止み、午後からは晴れ間も覗きました
そんな中工事は順調に進み、夕方には無事棟も上がり、垂木、野地板まで施工することができました。
お施主様も現場にいらっしゃり、みるみるうちに家の輪郭ができあがっていくのを嬉しそうにご覧になっていました。
某様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食のご用意をはじめ、様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
2021年03月14日
丸茂
春告魚
今日はまた趣味の釣りのお話を。
冬から春にかけて、海水温が低く、あまり魚が釣れない時期に釣れてくれるありがたい魚が「メバル」です。
このためメバルは別名「春告魚」とも呼ばれています。
低水温に強く、この時期に釣れてくれるというだけでなく、力強い引きや、食べるととても上品で美味しいのも魅力です。
高松市内の普通の波止から、調子が良いとこんなに釣れます
ルアーで釣るので、エサを用意する必要もありません。
持ち帰ったメバルは、定番の煮つけやお刺身、
意外に美味しいのが塩焼きや一夜干し、
更に、梅肉和えやカルパッチョ、
そして僕の一押しがこちら。
焼いたチーズのお皿に乗せたカルパッチョです!
これは本当に美味しくて、子供たちと奪い合いになります(笑)。
ワインとの相性も抜群!!
釣って楽しく、食べて美味しい春告魚。
皆さんもこの春釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。
丸茂
テープカット
午前中にF様邸の地鎮祭、そして午後からは別のF様邸のお引渡し(テープカット)がありました
F様は、栗・家が仕事でお世話になっている方からのご紹介でご縁をいただきました。
そしてまた、F様からもお勤め先の同僚の方をご紹介いただくなど、本当にありがたいご縁をいただいています。
スタイリッシュなフォルムの中に、ナチュラルな木目の温かさを宿す家。
ご家族のお人柄を現すような、そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、テープカットへ
続いて、新しい玄関に鍵を挿しいただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、恒例の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
実は毎回少しずつバージョンアップして、形や色つやが良くなっている栗ちゃんケーキ(笑)
娘さんが触りたがっているのが可愛いですね
すると、F様からもプレゼントをいただいてしまいました
ありがとうございます!!
美味しくいただきます!
玄関の前で記念撮影
F様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
丸茂
テープカット
今日は東かがわ市でM様邸のお引渡し(テープカット)がありました
ご夫婦共に建築業界にご縁のあるM様。
M様が家を建てるならと、多くの方々が我も我もと名乗りを上げて協力してくださり、皆様の善意に包まれて、M様邸は完成しました
M様の日頃の人付き合いとお人柄が伺える素敵な家づくりでした。
そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、テープカットへ
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
最後に、温かみのある腰板とアクセントウォールが素敵なダイニングスペースで全員で記念撮影
M様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
丸茂
上棟
今日はまんのう町でN様邸の上棟がありました
強風の予報が出ていましたが、日中はそれほど風も強くならず、工事は順調に進みました。
夕方には無事棟も上がり、野地板まで施工することができました。
田園風景の中に、スタイリッシュなデザインの輪郭が姿を現しました
N様ご家族も見に来られ、家をバックに記念撮影
N様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食のご用意をはじめ、様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
丸茂
ご契約
今日は坂出市でマイホームを新築されるO様とのご契約でした
O様は栗・家の協力業者様からのご紹介のお客様で、ご自身も建築関係のお仕事をされています。
業界のプロの方から、同じくプロの方をご紹介いただき、信頼して家づくりを任せていただけるのは本当に嬉しいことです。
O様ご家族の皆様、この度は誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心を込めてお建てします。
「写真撮るの知らなくてラフな格好で来たので・・・」
とのことで、今日は写真はありません(笑)
丸茂
地鎮祭
今日は高松市十川東町でM様邸の地鎮祭がありました
およそ100年前の古民家を解体して建て替えをされるM様。
解体工事で大きな建物や茂っていた植栽が無くなり、見違えるほどスッキリとした敷地に、以前からあった井戸と小さな祠、そしてM様の思い出があるという柿の木が。
これまでの長い歴史と、これからまた新しい物語が始まる期待に満ちたパワースポットのような敷地です。
例年にない寒波が続いた今年の冬でしたが、今日は風もあまり冷たくなく、かすかに春の気配を感じられるほどでした。
そんな中、皆で工事の安全と、M様ご家族のご健康、ご繁栄をお祈りしました。
M様、本日は誠におめでとうございます。
いよいよ着工ですが、安全第一で心を込めて工事を進めさせていただきます。
2021年01月31日
丸茂
豚バラと白菜のミルフィーユ鍋
寒い日が続くので今日はちょっとお鍋の話を。
先日、この歳になって初めて「豚バラと白菜のミルフィーユ鍋」なるものを食べました
このように、豚バラと白菜を交互に重ねて切り、お鍋に並べて・・・
鶏ガラスープ、しょうゆ、ごま油等で味を調えたスープで煮込みます!
美味しそうでしょう?
グツグツと煮立つスープから、ごま油の香りがフワッと香って食欲をそそります。
食べてみると、豚バラと白菜の2つの具材しか入っていないのに、これが絶妙にマッチしてすごく美味しいんです!
そしてこのいかにも中華風のスープに、更に豚バラのダシと白菜の旨味が染み出したこのお鍋のシメには、ラーメンがぴったり!
最初の一口目から最後のシメまで、全部美味しいミルフィーユ鍋。
これはリピート確定ですね
もうご存知の方も多いと思いますが、もしまだ食べたことがない方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お試しください。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(411)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(621)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(116)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (12)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)