STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■スタッフ- 栗本

2025年02月08日

栗本

車も整理整頓!

今日も寒いですね~雪  皆さん体調大丈夫ですかぁ?

この寒さもあと少し、頑張って乗り切りましょ~double exclamation

 

さて今日は僕のお仕事車の荷台のお話exclamation

メンテナンスや緊急対応が多いので御覧の通り道具優先仕様としております↓

大きめの荷物を搬送する際は二段仕様にトランスフォ~ム↓

一見便利そうですが、実は・・・荷物を積んだ状態で道具が出しずらいのなんのってあせあせ (飛び散る汗)

それに上に乗せるのも結構よいしょがいるしふらふら

最近は運ぶ荷物も大きい物が増えたし、濡らせない長物を運ぶ事が増えてきたので、

荷台の改修工事をやっちゃいましたぴかぴか (新しい)

前回もそして今回も、現場で余った材料をかき集めて作りながら考えるやりかた冷や汗 (顔)

(破材で作るので材料選定が一番大変かも)

お家のリフォームと同じで、いいところは残しつつ完成しましたひらめき

荷台を広げて積込も楽々るんるん (音符) そして大量の道具は↓

大容量の三連引出しdouble exclamation

お家のお困りごとを即解決できるように

新たな仕様で元気に出発しますダッシュ (走り出すさま)

 

2025年01月06日

栗本

2025年 新年のご挨拶

皆様、あけましておめでとうございます富士山

栗・家は本日より元気よく2025年の業務を開始させていただきますexclamation

 

正月三が日、四国は天候に恵まれ晴れ晴れしい幕開けになりましたね晴れ

2025年の干支は【乙巳】でして、再生と変化を繰り返しながら柔軟に発展していく年だそうですexclamation

確かに6・7年前から物の価値観や考え方、働き方に物価など様々な事が大きく変わっております。

そしてその変化のスピードも速く、慣れるころには次の変化の波がきている状態でたらーっ (汗)

ただ、確かに昔より変わっていく事が多く変化のスパンも短いけど、昔より取得できる情報は溢れてるので

結局は昔と一緒なのかなぁと指でOK

(わかってはいるものの、処理能力がついていけているかどかは・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

世間が求めている物も大切ですが、栗・家に来てくださっている方々が何を求めてきてくれているかdouble exclamation

その事に真剣に目を向けて今年も全力でお客様と向き合ってまいりますぴかぴか (新しい)

本年もどうぞよろしくお願いいたしますひらめき

栗本

店舗改装強化月間(;^_^A

まだまだ暑い日が続きますねぇ晴れ

体の調整も心配ですが、ただでさえ着る期間が短い秋服を

今年はどれだけ着ることが出来るのかが心配ですたらーっ (汗)

 

さて、ここ数年リフォーム・修繕のご相談を受けることが多くなってきており

そのご相談の中に、たまぁに店舗のお話もあったのですが、、、

先月先々月辺りにご相談が集中し、、、今月一気に工事開始に冷や汗 (顔)

工事を頂けるのは本当に嬉しいのですが、全て9月開始の9月完成~ダッシュ (走り出すさま)

 

その壱は、≒80坪ワンフロアーの事務所exclamation(↓工事前)

一生懸命床を貼っていますが・・・広い・・・あせあせ (飛び散る汗)

日頃住宅をメインに工事を行っているので間隔がバグりそうです冷や汗 (顔)

壁に使用する材料ですが・・・鉄~~~double exclamation

(このようにたまに違うことしてるので楽しんですけどねるんるん (音符)

 

 

その弐:≒50坪の倉庫の中にサロンをひらめき

こちらは木で造作double exclamation やっぱりこっちの方が慣れもあるけど落ち着くわぁるんるん (音符)

 

その参は明日から開始exclamation and questionでも今月中にUPあせあせ (飛び散る汗)

あ、その零があって、そちらはもうすぐ完工です指でOK

2024年06月06日

栗本

西岡家具さん!

日中の日差しがだいぶきつくなってきましたね晴れ

皆さん日焼け対策はバッチリですか❓

お肌も大事ですが、僕は『目』を守るのを一番大事にしてますdouble exclamation

現場でサングラスを掛けたりするのはちょっと難しいので色々工夫が必要ですが、

目を守る守らないで疲れがかなり違うので皆さんも気にしてみて下さい指でOK

 

そんな暑くなってきた時期に、熱い社長が事務所に遊びに来てくれましたうれしい顔

IMG_6573

観音寺でハイセンスの家具を販売・コディネートをしている西岡家具の西岡社長ですぴかぴか (新しい)

数回しかお話はした事は無いのですが、家具に対する想いはもちろんですが

お客様・従業員そして地域の方々への想いなどが本当に熱く、

人と真摯に向き合っていて、人が笑顔になってくれることを常に考えている方でするんるん (音符)

 

毎日何気に座っている食卓の椅子、くつろいでいるソファー・・・などなど

家を設計するときに、家具から考えていく方もいるぐらい重要なアイテムなんですexclamation

頻繁に変える物でもないので、せっかく新調するなら良い物を心温まるお店でご検討されるのもいいのではムード

 

カフェも併設されてるし、これまた熱い思いで寝具も取り扱ってますので

家財トータルでご相談というのもお勧めですdouble exclamation

 

栗本

週末は完成見学会!

なんだか最近雨の日が多い様な・・・雨

天気予報もコロコロ変わるし・・・

でもこの週末の予報は変わってほしいと祈るばかりですdouble exclamation

なぜかって❓・・・モデルハウスの完成見学会だからでするんるん (音符)

 

あ・・・予報通りの雨でしたら、予定していた行楽の代わりに遊びに来てくださいねうれしい顔

晴れでも雨でも栗・家に行こうdouble exclamation もちろん曇りでもねわーい (嬉しい顔)

IMG_8965

概要はHPをご覧になって、そして詳しくは会場で実物を見ながらお話ししましょうムード

スタッフ一同お待ちしておりますぴかぴか (新しい)

 

2024年03月30日

栗本

出張演奏うけたまわります!

気候も暖かくなってきて、沿道の所々で桜も顔を出し始め

春がやってきましたねぴかぴか (新しい)

今日なんて朝晩の気温を考慮した服装で現場に出てると・・・あせあせ (飛び散る汗)

皆さん、汗冷えで風邪をひかない様に気を付けて下さいねdouble exclamation

 

さて、本日は趣味で行っている和太鼓の宣伝でするんるん (音符)

昨年は地域のイベントに出演させて頂いたり、

チームを指導して下さっている先生(讃岐まんのう太鼓保存会の打ち頭)の配慮で

宴席で演奏させて頂いたりと、ボツボツ活動をさせて頂いたおかげで

小一時間程度の演奏なら出来る様になりまたわーい (嬉しい顔)(MCに課題がありますが・・・)

ですので、今年からは積極的かつ控えめに『出張演奏』を宣伝していく事となりまた指でOK

IMG_5156

まだまだ未熟なチームですが、聞いて下さる皆様への

「楽しんで頂きたい!」という想いだけはプロにも負けない気持ちで・・・

自分たちが一番楽しんで演奏しますので、ご要望があればおっしゃってくださいねうれしい顔

栗本

リフォーム関連 連続投稿!

春の気候が待ち遠しい今日この頃、皆さん花粉に負けずに頑張ってますかぁexclamation and question

僕も一瞬ヤバかったのですが今は快調に動き回ってますわーい (嬉しい顔)

さて、スタッフブログがここ2回連続でリフォーム絡みの投稿となっておりますので

連載第三弾として、ワクワクドキドキリフォーム現場をお届けしたいと思いまするんるん (音符)

 

IMG_4785 IMG_9106

↑元々住居スペースでしたが、とある理由で何年もむき出しになっていた1階部分↑

階段の上り下りも大変になってきたので1階に下りたいexclamationというご要望でリフォームを開始する事となりましたdouble exclamation

店舗の修繕をさせて頂いているので鉄骨は見慣れていますが、ここまでの量を見るのは久しぶりでワクワクぴかぴか (新しい)

この状態から、快適な住居に仕上げていくので毎日ドキドキが止まりませんうれしい顔

IMG_5432

工事が始まったばかりで、今は足元固めをしておりますパンチ

進捗などまたどこかでUPしますので楽しみにお待ちくださいdouble exclamation

 

そしてこの現場を黙々と担当している高雄の自宅のお話で、

トイレをリフォームしたのは皆さんご存じと思いますが、

なんと、トイレを交換しただけで 2か月で≒7千円も水道代が安くなりました~~~ひらめき

トイレを10年超えて使用されている方は是非一度ご検討されてはいかがですか指でOK

2024年01月06日

栗本

2024年 あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます🎍

 

最初に、1月1日に発生しました「能登半島地震」で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、

被災された方々やそのご家族様に対し心からお見舞い申し上げます。

一日も早く復興がなされることを願い、我々が今出来る事を考え、即行動していきましょう。

そう思案している翌日には羽田空港で大きな事故が発生し、災害は突然襲ってくるものであり

日頃の危機管理の重要性を再認識させられる年明けにになりました。

 

今、栗・家として出来る事、取り組む事としては、根拠のある耐震性に優れた住宅をご提供していく事なのかなと。

それは、環境に配慮し住まわれる方にも快適な空間となる断熱・気密を徹底していく事を当然とし、

お施主様一人一人にあった価値観・個性を形にしていく創り方をさせていただいております。

貴重な時間を頂き、夢を託して下さり、大切な資金を預けて下さる皆さんの安心と安全をお守りするのも

工務店として当然の役割だと思っているからです。

数字的な根拠は大切ですが、歴史の長い木造では先人の方々の経験値も大事な指数ですので

「数字でクリアしてるから大丈夫」ではなく「これだから大丈夫な数字がでた」となるように

1つ1つ丁寧に取り組んで参ります。

 

今年も澄み切った気持ちでスタートダッシュをしておりますうれしい顔

社員一同この大空を駆け昇る勢いで取り組んでいきますので

今年も一年宜しくお願い致しまするんるん (音符)

IMG_4951

 

2023年12月26日

栗本

今年もありがとうございました!

今年も残すところあと数日となりましたexclamation

ここ数日寒暖差が激しいですが皆様体調崩したりしてませんかexclamation and question

睡眠と栄養をしっかり取って、良い年末年始をお迎え下さいねdouble exclamation

 

さて、今年も栗・家はおかげさまでたくさんの人と出会い

想いを聞かせて頂きながら、充実した一年を過ごさせて頂きましたるんるん (音符)

一つ一つ全力で取り組んでいるつもりですが、なかなか120点には近づかず時にはご迷惑をお掛けする事もありましたが、

今年頂いた課題を皆様から満点の笑顔を頂く為のさらなる糧として、来年に向かう明るい扉を開きたいと思っておりますぴかぴか (新しい)

 

残り100時間以上ありますが、少し早めのご挨拶とさせて頂きます。

今年も一年間、本当にありがとうございましたdouble exclamation

2023年10月11日

栗本

和太鼓集団栗家組 地域イベントに出演!

日中はまだ半袖でないと暑いですが、朝晩は肌寒くなりやっと秋らしくなりましたねexclamation

そしてお祭りの鐘の音るんるん (音符) 秋ですね~double exclamation

ちょうさや獅子、地区によって色々で、事務所の近くには神社があり

晩には獅子の練習の音がかすかに聞こえてきておりまするんるん (音符)

そして近隣には十獅会(十河獅子連合会)という会があり、今年四年ぶりに十獅祭が行われましたひらめき

IMG_3787

獅子を有する8団体の皆さんが、ムーミー川島店さんの前で獅子を順番に披露ぴかぴか (新しい)

んんんん❓ 演舞順の4番目に獅子じゃない団体さんが・・・あせあせ (飛び散る汗)

そうなんです、栗家組・・・縁あって参加させて頂いたのですひらめき

 

我々、栗家組のホームは十川にあるCrossRiverさん(素敵な所で、いつかこの場所で単独公演をするのが目標double exclamation

その顔の広いオーナーさんの口利きで十獅会の谷口さんをご紹介して頂き、今回の参加に至りましたうれしい顔

 

伝統ある獅子舞の間での演奏・・・いったいどうなるのか・・・場違いなのでは・・・

待機中、勝手にアウェイ感満載になってましたが、順番前にはいつも通り「ほな行こかぁ」みたいな感じで冷や汗 (顔)

観客の皆様にはわからないと思いますが、ところどころ失敗もしながら、思いっきりやり切りました指でOK

和太鼓が新鮮だったのか、たくさんの拍手ももらえたし演奏後に声を掛けてもらったりと

ライブとは違うなんとも充実した演奏が出来ましたうれしい顔

(何より栗家組を送り出してくれたオーナーさんと谷口さんの顔を潰すことが無くて安堵)

披露させてもらえること、地域の活動に参加させて頂ける事、ホントに感謝ですムード

IMG_4035

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ARCHIVE