STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■イベント・カルチャーセミナー
2018年12月15日
沼田
クリスマスパーティー~カラオケバトル~
今日はお施主様をご招待してカラオケまねきねこで10周年イベントとしてクリスマスパーティー~カラオケバトル~を開催しました。
まずはカラオケ機器の採点機能での9人によるカラオケバトル お施主様に混ざって、常務、社長、私 沼田も参加
練習ではいい感じに歌えていた私ですが、緊張の中、音程がずれずれ 残念
皆さん、大勢の前で堂々と上手に歌ってました
上位3位に残った方は決勝バトル
3位は常務の娘ちゃん。今日1番に歌ったにもかかわらず、素敵な歌声で高得点。しかし、決勝ではお父さんに残念ながら負けてしまい、とっても悔しそう
2位は常務。優しく、甘い歌声で皆さんを魅了しました。
1位はT様。決勝では大黒摩季さんの「ら・ら・ら」を熱唱し、最高得点を出し、優勝
パフォーマンス賞は社長。替え歌で皆を笑わせて、迫力ある歌声でした
パフォーマンス賞の景品は社長によるじゃんけん大会にて、H様息子さんがゲット 一人トランポリン
楽しく遊んでね
カラオケバトルの後はビンゴ大会
その後は、自由に歌って・・・
可愛い歌声に癒されたり
盛り上がって、踊ったり
そして、社長サンタによる皆様へのプレゼント
最後に記念撮影 参加してくださった皆様、ありがとうございました
栗・家が10周年を迎えることができたのもひとえにお施主様のおかげです。
これからも末永く、よろしくお願い致します。
2018年11月10日
沼田
「オイル式万華鏡製作ワークショップ」を開催しました♡
こんにちは。栗・家の沼田です。
今日は栗・家ショールームでカルチャー教室を開催しました。
愛媛や東京、大阪など、各地で万華鏡ワークショップを開催されているカレイドスコープ(万華鏡)作家の二神 健さんにお越しいただきました。
参加者8名でわいわい賑やか栗・家に初めて来ていただいた方や以前、カルチャー教室に参加していただいた方、お施主様、栗・家の社長も参加
万華鏡の中に入れるデザインペーパーを選んで・・・
ガラスやビーズを選びます ガラスは程よいサイズにカット
久しぶりにお会いしたお施主様のS様 だいぶ成長していたK君
皆さん、真剣な眼差し
万華鏡の中に入れる鏡を三角に貼り合わせる作業もとっても大事な作業。
お施主様のH様。親子で参加していただき、嬉しいです
回すと模様が変わって、幻想的な世界を味わえます。子供も大人も、皆さん、出来上がった万華鏡に夢中
トレードして他の方が作った万華鏡を体感してみたり
カメラで中を撮影させていただきました 使うビーズやガラスによって、色合いや模様も様々。
皆さん、素敵な万華鏡が出来上がりました
出来上がった万華鏡を並べて撮影
参加者の皆様、二神先生、ありがとうございました
2018年10月28日
栗ちゃん
カルチャー教室「親子でハロウィンデコクッキー教室」🎃
こんにちは 昨日は栗・家ショールームでカルチャー教室「親子でハロウィンデコクッキー教室」を開催しました
高松でデコカップケーキ、アイシングクッキー、あんクラフトの注文販売と教室をされているSweet Beeさんをお呼びしました。
先生にアイシングクッキーのやり方を教わって・・・
協力してクッキーを可愛くデコ
姉妹で参加してくれました
細かい作業 「細かい作業、好き!」という頼もしいお子さん
完成したのが、こちら
皆さん、素敵にデコっています🎃 楽しんでいただけて良かったです
参加者の方々、Sweet Beeさん、ありがとうございました
さて、11月は「オイル式万華鏡製作ワークショップ」を11月10日(土)に開催します。
カレイドスコープ(万華鏡)作家の二神健さんを迎え、オリジナルの幻想的な万華鏡を作ります。
内部に鏡を張った筒を通して、回しながら中に入れたビーズなどが動き素敵な模様が楽しめます。世界にたった一つだけの自分だけの世界
この機会にぜひご参加下さい
2018年10月02日
野田
オイル式万華鏡製作ワークショップ
こんにちは、野田です
いよいよ10月、今年もあと3ヶ月になりましたねぇ。
この時期、来年度の休日カレンダーを作ったり、
年末にお施主様にお配りしているカレンダーの手配など
年末を想定する仕事がたくさん出てくるんですよね。
今年もほんとあっという間だったわぁ。
残り3ヶ月、頑張りましょう
さて、今年のカルチャー教室もあと2回となり、
お陰様で10/27(土)の「親子でハロウィンクッキーデコ教室」は満席となりました。
そして、今年最後の11月のカルチャー教室は
「オイル式万華鏡製作ワークショップ」。
この教室は以前カルチャー教室に参加して下さった方のリクエストによるものなんです。
今回の講師は愛媛県出身のカレイドスコープ(万華鏡)作家の二神健さんという方で、東京や大阪など全国各地で活躍されている有名な方。
テレビでも取り上げられています。
香川県ではあまり開催されたことがないんじゃないのかなぁ。
その二神健さんをお呼びしての教室。
内部に鏡を張った筒を通して、回しながら中に入れたビーズなどが動き素敵な模様が楽しめます。
世界にたった一つだけの自分だけの世界。プレゼントにもおすすめです。
この機会にぜひご参加くださいね。
お申込みはこちらからどうぞ
2018年09月26日
栗ちゃん
カルチャー教室「アロマワックスサシェ作り教室」
今日はショールームで講師にmistauba candle(ミツバキャンドル)さんを迎え、カルチャー教室「アロマワックスサシェ作り教室」を開催しました。
mistauba candleさんには以前、ハーバリウム教室も開催していただきました ハーバリウム教室の様子はこちら
アロマワックスサシェとは火をつけないで置いておくだけで自然に香るキャンドル。
芳香剤の強い香りとは違い、インテリアとしてほのかな香りを楽しむことができます。
お好きな花材と香りを選んで自分好みのアロマワックスサシェを作っていただきました。
色とりどりのお花たち 選ぶのが楽しいですね
香りも選んで。
キャンドルを溶かして型に。お花をレイアウト
キャンドルが乾くまで、ティータイム
完成~ 可愛い~
自分が作ったものはより愛着がわきますね
ラッピングをするとお店で売っている売り物みたい
参加者の方々、ご参加ありがとうございました。
11月のカルチャー教室のお知らせです。「オイル式万華鏡製作ワークショップ」
世界にたった一つだけの自分だけの万華鏡が作れます。一生の宝物になるはず!きれいな模様にうっとり
*********************
栗・家のインスタグラム&フェイスブックもぜひチェックしてみてください。
2018年08月30日
栗ちゃん
ベビーサイン育児教室6か月コースのお知らせ♡














2018年08月26日
栗ちゃん
10周年特別イベント ボウリング大会☆彡
昨日、お施主様をご招待して「栗・家10周年記念ボウリング大会」を開催しました
栗・家スタッフも合わせて、総勢47名のにぎやかなイベントになりました
開会式の時は豪華景品に興味津々の子供たちお目当ては23位のニンテンドー3DS
投球練習の後、社長に始球式をしてもらい、ゲーム開始
子供さんは補助の道具を使ったり、お父さん、お母さんに手伝ってもらい頑張っていました
気になる豪華景品はどなたの手に・・・
1位はU様ご主人様「スクワットマジック」という通販でも販売されているトレーニングマシン。
社長の誕生日が2月3日なので、23位も豪華な景品に
23位はN様奥様 「ニンテンドー3DS」。娘ちゃん、喜びすぎて写真に写りませんでした
そして栗・家10周年ということで10位を豪華に「ダイソン掃除機」
なんと10位は・・・ひんしゅくのスタッフ松浦 ということで拓ちゃんによるじゃんけん大会を開催
じゃんけん大会、盛り上がっていたなぁ~
そして勝利をつかんだT様ご主人 おめでとうございます
娘ちゃんが社長とピース
今回のボウリング大会は参加賞も合わせて皆さん全員に 参加賞もうまい棒&うどん&お施主様お手製の栗・家キャラ巾着が入った豪華なもの。
久しぶりにお会いできたお施主様から、最近、工事をしてくださったお施主様まで、たくさんのお施主様に来ていただけて嬉しかったです。
皆様、ご参加ありがとうございました。スタッフも楽しく過ごさせていただきました。
2018年08月05日
栗ちゃん
夏休み宿題応援「貯金箱作成教室」を開催しました☆彡
こんにちは 暑い日が続きますね~。水分補給をこまめにとって気を付けてくださいね
昨日は木工教室や木工キットをつくられている癒楽木(ゆらぎ)の青木さんをお呼びし、
夏休み宿題応援「貯金箱作成教室」を栗・家ショールームで開催しました。
6人の小学生が参加してくれました
お父さん・お母さんに手伝ってもらいながら、とんかちで釘を打つ作業など、頑張っていました
のこぎりを使って木をカット
それぞれ好みにデコレーションして、オリジナルの貯金箱が完成
お疲れ様でした。
癒楽木さん、参加者の皆様、ありがとうございました!!
9月のカルチャー教室は「ほのかな香りを楽しむアロマワックスサシェ作り教室」
*********************
栗・家のインスタグラム&フェイスブックもぜひチェックしてみてください。
2018年07月20日
沼田
お誕生日祝い&カルチャーのお知らせ
こんにちは。栗・家の沼田です。
今日は常務が会社に持って来てくれたアナゴチラシ寿司でプチパーティー。
栗・家に7月生まれのスタッフが3人いて、しかも今日は土用丑の日!!
常務がこの日までに釣り貯めていたアナゴが入っています。
アナゴはたれの味が香ばしくて、ジューシー。夏バテを吹き飛ばしてくれそうです
ごちそうさまでした。常務、ありがとうございました
8月開催予定のカルチャー教室2つのお知らせです。
①8月4日(土)10:00~11:30に小学生を対象とした夏休み宿題応援「貯金箱作成講座」を開催します。
A:スライダー貯金箱
B:黒板付お家貯金箱
1500円でどちらかを選んで作ってください。この機会に栗・家で夏休みの宿題1つを終わらそう。
②ベビーサイン教室6回コースを毎月栗・家で開催予定です。
8月から6カ月間、毎月第3金曜日 10:30~12:00
8/17、9/21、10/19、11/16、12/21、2019年1/18
ベビーサインとはまだお話ができない赤ちゃんと手話やジェスチャーをベースにコミュニケーションを取る育児法。育児がより楽しくなりますよ 学びと遊びの子育ち*らぼ はなはな*みかんの久保さんを迎え、開催予定!おしゃべりCafeタイムもあるので、はなはなママ工房の米粉お菓子を食べながら、育児のお悩み相談ができ、リラックスした時間を過ごしていただけます。
ご連絡お待ちしております
2018年07月07日
栗ちゃん
ベビーサイン育児教室を開催しました!
こんにちは 今日は栗・家ショールームにて、ベビーサイン育児教室を開催しました
ベビーサインとはまだお話ができない赤ちゃんと手話やジェスチャーをベースにコミュニケーションを取る育児法です。コミュニケーションがとりやすくなるので、育児がより楽しくなり、親子の絆が深まります。
ベビーサインを香川県で教えている、学びと遊び子育ち*らぼ はなはな*みかんの久保さんに講師として来ていただきました。
歌に合わせて、ベビーサイン。歩くことができるお子さんはとってもノリノリ
ベビーとお母さん、コミュニケーションを取りながら、楽しそうにされていました。
ベビーサインを学んだ後は、お話Cafeタイム飲み物とはなはなママ工房の米粉シフォンケーキを食べて、リラックス~
育児のお悩み相談を先生に相談したり、共感できるお話やアドバイスなどをママさん達同士で話したり、お子さん同士も楽しそうにしていました。
今回は体験教室として体験価格で開催させていただきました。
8月からはベビーサイン育児教室の6回コースを半年間毎月第3金曜日に開催予定です。ぜひご興味ある方は、参加して育児をより楽しくしてください。
お電話にてご連絡下さい。
株式会社栗・家(くりや)
TEL:087‐848‐6999
ご参加、お待ちしております。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(411)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(620)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(270)
- ー 石原(87)
- ー 野田(116)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (10)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)