STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■栗・家の家づくり
2022年08月23日
中川
さぬき市志度T様邸
おはようございます
コーディネーターの中川です
早速ですが、さぬき市T様邸 着々と工事が進んでいます。
外観は緑の屋根のナチュラルなお家です
現在内装工事中です
シューズクロークからファミリークローゼット→ダイニングへと回遊出来る
間取りになっており、家事ラク動線になってます。
また、リビングの壁掛けテレビもテレビボードなどが前に出ないよう設計されています。
こちらのお家はお施主様のご厚意により、9月23日~25日まで予約制の見学会を
させて頂く予定になります。
またご興味のある方は是非お待ちしております
2022年08月18日
沼田
家づくり学校発行『香川での家づくり』の最新号が発売!!
こんにちは。沼田です。
皆様、お盆休みはどのように過ごされましたか?
私は実家に帰省や家で掃除、読書、動画視聴などをして、まったり過ごしました
丸亀町グリーンに行った際は、ライトアップされたカラフルな傘の飾りにうっとりしました
さて、お知らせです。家づくり学校さんが発行する『香川での家づくり』が本日、書店などで発売されました
『家づくり成功物語』ではT様にご協力いただき、素敵なページに仕上がりました
フォトグラファー(カメラマン)さんがT様邸の魅力をより引き出した素敵な写真を撮影してくださりました写真を少しご紹介します
青空に映える可愛らしいお家。鎧戸やフラワーボックス、妻飾りがアクセントになっています。
T様ご家族の笑い声が聞こえてきそうな写真無垢のパイン床材を採用した居心地の良いLDK。カウンターにはお子さんのスタディスペースを設けて、家族がいつも顔を合わせられる距離に
ピンク色のドアやアールの垂れ壁が可愛らしい明るい玄関
タイルの装飾が可愛いトイレ造作の手洗いカウンターは収納付きなのですっきり
アイアンの手すりがおしゃれな階段明るい光が差し込む空間です。
こちらの写真は本には掲載されていない写真です。ドアの上部に設置したステンドグラスや洗面脱衣室のクッションフロア・クロスのコーディネートが可愛いです
T様邸の記事は14、15ページに掲載されています。
ぜひ読んでみてください
2022年07月26日
沼田
フォトフレーム試作品&モデルハウス来場予約特典☆彡
実はいま、栗・家のインスタグラムで広告中のお得なイベントがあります!
それは、7月・8月の間にモデルハウスを予約して内覧されたお客様に、サーティワンのアイスクリーム券(500円分)を1枚プレゼント!
そして、お子様には「モザイクタイルフォトフレーム」のワークショップ(無料)を楽しんでいただける、というものです
私がタイルフォトフレームの試作品を作った様子を掲載します
まずはデザインシートに好きな色のタイルをレイアウト。完成の色合いが分かります。
根気がいりますが1つ1つボンドで貼り付けていきます
あともうちょっと~完成が見えてくるとワクワク~
可愛く出来上がりました
夏休みの工作宿題にもぴったりですぜひモデルハウスご来場の際は、作ってみてください
イベントのご予約はこちらからどうぞ。
丸茂
ご契約
今日は、木田郡三木町でマイホームを新築されるI様とのご契約でした
ご両親達と同居されている現在の家を、リフォームされるか建て替えされるかのご相談をいただいたところからお付き合いをさせていただいているI様。
建物の構造のこと、敷地の境界のこと、ローンのことなどいろいろお話しさせていただき、将来のこと、ご家族のことを慎重に考えられて、建て替えを選択されました。
そんなI様邸は、モダンスタイルのデザインの中に、ご家族の暮らしやすさを考えた機能的な間取りになっていて、完成がとても楽しみです
I様、この度は大切なマイホームの建築に栗・家を選んでくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同心を込めてお建てします。
栗ちゃん
分譲地近況報告
こんにちは分譲地の近況情報をお知らせします
まずはさぬき市志度。
フジ志度店から徒歩約2分 日々の買い物にとっても便利な立地です。主要道路や駅、学校も近く、子育て世帯におすすめの土地、分譲地です。
残り2区画です。志度の分譲地が気になった方は詳細はこちらから
建築中のC号地、E号地のお家完成が楽しみです
アーチの垂れ壁が可愛く優しいイメージのお家
緑の屋根瓦が素敵なお家こちらのお家は9月23日(祝・金)・24日(土)・25日(日)に見学会を開催する予定です。詳細は後日お知らせします。
高松市林町。
レインボーロードに近く、アクセス良好。周辺に利便施設が揃った、子育て世帯に嬉しい安心・安全の周辺環境です。
先日、H号地が商談中になりました第2弾モデルハウスが計画進行中です
少しずつですが、分譲地が変わっていく様子にワクワクしています。
林町の分譲地が気になった方は詳細はこちらから
ご縁に感謝し、これからもご縁を大切にしますこれから出会うお客様も楽しみです
2022年07月16日
野田
不動産部ができました!
おはようございます、野田です
今日はお知らせなのですが、
栗・家で新部署として【不動産部】を立ち上げることになりました!
今までも営業担当者が不動産営業を兼務し、
ご紹介頂いた物件の仲介事業をメインに行ってきましたが、
今後は専任の不動産営業を1人配置し、
年間数棟の中古住宅・中古マンションをリノベーションした物件の販売、売買・賃貸の仲介事業を行っていく予定です。
専任となる不動産営業は福田 萌乃が担当します
リノベーションは建物や設備の古さと言う中古住宅にあるマイナスなイメージを払拭して、
躯体や間取り、インテリアを変更し、クオリティを上げ、価値のあるものに再生していきます。
しかも新築よりも低価格になります。
栗・家は
柱である注文住宅をメインに
建売住宅、リノベーション物件の販売など
お客様の理想とする住まいの提供を今後も行っていけたらと思います。
福田は今、まずは物件探しを行っているのですが、
色々と構想が固まりつつあるようです
私もちょこちょこと話を聞いていてワクワクしています。
また、今後は福田が工事中の様子や物件の紹介、内覧会の様子など
色々とブログやSNSにもUPしてくれると思いますので
新しい事業にご期待下さいね。
2022年07月14日
栗ちゃん
スタッフページのスタッフコメントを更新しました!!
こんにちは
もう夏ですね~キラキラした陽射しが綺麗でこの時期が大好きです
現場では熱中症対策に気を付けないと
さて、お知らせです。HPのスタッフページのスタッフコメントを更新しました季節ごとにテーマを変えてスタッフがそれぞれコメントしています。
今回のテーマは『私の夏の楽しみ方』
今年の夏したいことや毎年の定番など色々とコメントしています。スタッフに共感したり、新たな一面を知るかも
皆様は今年の夏はどんなことをしますか?
スタッフページはこちらから
(PCページなので拡大して読んでください)
そして、8月6日(土)に高松市林町の栗・家の分譲地で『栗・家の夏祭り』を開催します
次回のブログで夏祭りのことを詳しくお知らせいたします
丸茂
モデルハウスと将棋チャレンジ(?)
実はいま、栗・家のインスタグラムで広告中のお得なイベントがあります!
それは、7月・8月の間にモデルハウスを予約して内覧されたお客様に、サーティワンのアイスクリーム券(500円分)を1枚プレゼント!
そして、お子様には「モザイクタイルフォトフレーム」のワークショップ(無料)を楽しんでいただける、というものです
こちらに加え、同じく7月・8月限定で、「将棋チャレンジ」を開催したいと思います
将棋チャレンジ? なんのこと??
と思われますよね。はい、ご説明します。
毎年7月、8月には、高松信用金庫太田支店さんの敷地で、夜に長机を出して、提灯に明かりを灯して、腕に覚えのある将棋指したちが集まり、将棋の対局をしながら親交を深める「縁台将棋」という夏の風物詩がありました。
それがコロナのためにここ数年間開催できなくなっているのです。
このことを寂しく思っている将棋ファンは少なくありません。
僕もその一人です。
そして、栗・家にはもう一人将棋ファンがいます。
営業の阿部です。
二人とも毎年この縁台将棋を楽しみにしていて、この時期ばかりは僕も趣味の釣りをほどほどにして、阿部と二人で縁台将棋に通ったものでした。
そこで今年の夏は、縁台将棋が開催できないならそれに代わるものを栗・家でやってしまおう、と思ったわけです
具体的には、
1.ご予約の際、お問い合わせフォームやメール、お電話などで「将棋チャレンジします」とお伝えください
2.当日、モデルハウスを内覧していただきます。その際お子様にはモザイクタイルフォトフレームづくりを楽しんでいただくこともできます。
3.私、又は阿部と将棋で対局していただき、お客様が勝ったらサーティワンアイスクリーム券(500円)×2枚、負けたら1枚プレゼントします
というものです。
もう完全に私が楽しんでしまっていますが、たくさんのチャレンジお待ちしております!!
あっ、将棋チャレンジ無しのご見学も、もちろん大歓迎ですよ
イベントのご予約はこちらからどうぞ。
中川
展示会
おはようございます
コーディネーターの中川です
先日3年ぶりにTOSOさんの展示会がありました。
TOSOさんはカーテンレールやロールスクリーンなど窓回り商材のメーカーさんです。
ここ数年どのメーカーさんもオンラインが多く久しぶりのリアル展示会。
以前担当して頂いていた現在は広島勤務の営業さんにも会えて懐かしかったです。
今年TOSOさんはプリーツスクリーンのカタログが変わりました。
DAIKENさんの畳表などとの組み合わせが載ったり、
リビングからの続き間が最近間取りとして多いかと思いますが、
今回から和洋室に向けた提案型のカタログに変わって、より見やすくなりました
またご興味がありましたら是非お声かけください
同じ週にこちらはパナソニックさんの展示会です。
この秋ユニットバス(浴室)に新商品が誕生しました。
少しグレードが高い商品ですが、浴槽の側面(エプロン)が木目調やレザー調などの選択が出来るようになり、
上質な空間に出来る商材が登場しました。
間接照明や壁パネルの意匠性をよりこだわった商材になり、お風呂に安らぎやリビングなどの居室のような
落ち着いた空間を求められる方にぴったりの商材です。
最近清掃面で浴室のカウンターを中止される方が増えているのですが、そういった要望にも配慮され
ノイズレスのすっきりとした空間に仕上がっていました。
またこちらもご興味があられましたら是非
2022年06月18日
栗本
廊下大変身!
暑くなってきましたね~
この時期は暑さ&湿度によるべたつきで・・・
とは言いながらもやっぱり外が好きなので今日も元気に現場で楽しくやってきました
今日は先月完成しましたリフォームの一部を
1階を丸っとリフォームさせて頂きましたが、特にこの暗い廊下をどうにかしたい
でも和のテイストは壊したくないとのことでしたので
必要な柱は残しつつ、壁をくりぬいちゃいました
廊下突き当りにあったトイレの位置も移動させてもらって窓を追加
光と風が調和する快適な動線を作ることが出来ました
住み慣れた場所で思い出を残しながら、また新しい思い出を作っていって下さい
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(411)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(621)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(116)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (12)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)