STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■栗・家の家づくり

丸茂

地鎮祭

今日は、丸亀市土器町でT様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

 

長年住まわれた3階建ての家を解体し、更地になった敷地に新しい家の地縄が張られました。

 

11月ですが暖かく心地良い日差しの中、ご主人様のご両親と奥様のお母様もお見えになり、皆で工事と家の安全をお祈りしましたほっとした顔

T様ご家族の皆様、この度は誠におめでとうございます。

丸茂

ご契約

今日は、高松市木太町でマイホームを新築されるM様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

M様邸は黒基調のモダンなデザインで、お庭でサッカーの練習やガーデンキャンプなどができる、日々の暮らしを楽しむ設計になっていて、完成がとても楽しみですぴかぴか (新しい)

 

M様、この度は大切なマイホームの新築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

中川

善通寺市S様邸 現地でのお立合いでした。

こんにちは。

コーディネーターの中川です猫

先日善通寺市S様邸 現地でのお立合いでした。

上棟後すぐ電気配線の引込工事を行いますので、図面との相違がないかのチェックと

ニッチや下地など現地で実際に確認頂き大きさや高さなどを決めて頂いております。

完成時にはお子様も産まれる予定で、新築完成と共にお子様の誕生もとても楽しみです。

丸茂

テープカット

今日は高松市林町栗・家分譲地で、K様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

 

ご夫婦それぞれにご要望があり、細部にまでこだわられたK様邸。

ご夫婦と、着工時にはまだおなかの中にいた可愛い赤ちゃんも、一緒にこの日を迎えることができました晴れ

 

始めに、社長から感謝の気持ちをお伝えし、恒例のテープカットへ。

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラダイヤ

そして、インテリアコーディネーターの中川から栗ちゃんケーキを贈呈プレゼント

すると、K様からもプレゼントをいただいてしまいました目がハート (顔)

本当にありがとうございますぴかぴか (新しい)

スタッフで美味しくいただきますハートたち (複数ハート)

 

そしてK様から、

「夫婦それぞれにたくさんこだわりがあって、ちゃんと形になるのか不安もありましたが、全部対応してくださって、完成してみると一つも後悔ポイントの無い家になりました!この家に入ると、まだ住んだことのない家なのに、『自分の家』という落ち着きと安心感を感じるんです」

という、とても嬉しいお言葉をいただきました。

ご家族の癒しの場であり、「帰る場所」を作っている私たちにとって、この上なく嬉しいお言葉ですぴかぴか (新しい)

ありがとうございます!!

 

最後に全員で記念撮影カメラダイヤ

 

K様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

丸茂

ご契約

今日は、高松市林町の栗・家分譲地でマイホームを新築されるS様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

S様邸は、住みやすい平屋建てで、パッシブデザインを取り入れた長い軒、そして行き止まりのない便利な回遊動線を盛り込んだ設計になっていて、完成がとても楽しみですぴかぴか (新しい)

 

S様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

沼田

11月に完成見学会があります!!

こんにちは。沼田です。

最近、金木犀の香りに秋の訪れを感じています。過ごしやすい季節になりましたねぴかぴか (新しい)

 

さて、皆様にお知らせです。11月9日(土)・10日(日)に高松市池田町で完成見学会を開催します。

今回のお家は和モダンの平屋です。南に軒を大きく出したパッシブデザインのお家です。

重厚な質感が美しい塗り壁の外壁は、外壁材「ジョリパット」で仕上げています。ジョリパットは飛行機の窓ガラスや水族館の水槽などに使われる強化アクリル樹脂を含み、耐久性と撥水性、耐汚染性にも優れて長い年月、家を守ってくれます。

室内は床材には無垢の桧材、LDKの内装にはサンゴ由来の塗り壁を採用した和の癒し空間です。快適な室内環境がご家族の健康を守ります。

(こちらはイメージ画像です)

 

**********************

『パッシブデザインの和モダンな平屋』完成見学会のお知らせぴかぴか (新しい)

                                   

日時:2024年11月9日(土)・10日(日)       10:00~17:00

場所:高松市池田町(当日はのぼりを目印にお越しください)

地図

※グーグルマップを見て来られる方はこちらのページから次項有

分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも栗・家までご連絡ください。

ダイヤ電話番号 087-848-6999

 

たくさんのご来場お待ちしております。

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

丸茂

上棟・上棟式

今日は上棟工事が2軒ありましたわーい (嬉しい顔)

 

1軒目は、高松市林町の栗・家分譲地で建築中のT様邸。

昨日1階の柱だけ立てた状態から、今日の工事で夕方には無事棟も上がり、野地板、外周の構造用合板まで貼り終えることができましたぴかぴか (新しい)

夕方にはT様もお見えになり、建ち上がった家を背景に記念撮影カメラ

T様、この度は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意をはじめ様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございます。

 

 

そして2軒目は、善通寺市で建築中のS様邸。

こちらは昨日の内に1階部分を建てておき、今日の工事に臨みました。

そして夕方には同じく外周の構造用合板まで工事を進め、早めに上棟式の準備へ。

 

ご実家の近くに建築されているS様は、ご縁のある方の多いご近所へも喜びのおすそ分けをと、上棟式の後、お餅やお菓子などを投げる昔ながらのいわゆる「餅投げ」を行われましたわーい (嬉しい顔)

たくさんの方が拾いに来られ、小さなお子さんたちも大喜びで袋いっぱいにお餅やお菓子を詰めて、ホクホクで帰っていきましたわーい (嬉しい顔)

最近は「餅投げ」をされる方も減ってきましたが、やっぱり皆さんで喜びを分かち合うこういう光景は良いですねほっとした顔

 

S様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意をはじめ様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございます。

丸茂

2ヶ所で地鎮祭がありました

今日は2ヶ所で地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

 

1ヶ所目は、なんと徳島県徳島市。K様邸の地鎮祭でした。

ご縁があって、栗・家で初めてとなる徳島県での新築工事ですぴかぴか (新しい)

 

マンションから一戸建てへのお住み替えで、ワンちゃんのためのドッグランも備えた広々とした暮らしを描いた素敵な設計になっていますわーい (嬉しい顔)

ご両親もお見えになり、皆で工事の安全とご家族のご健勝をお祈りしましたほっとした顔

 

K様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

 

そして2ヶ所目は、高松市太田下町のY様邸です。

Y様と栗・家スタッフの数名は、栗・家創業前からご縁があり、そんな私たちのことをY様が覚えていてくださり、マイホームのご相談をいただいたことから、建築をさせていただくことになりました。

 

雨の中での地鎮祭となりましたが、「雨降って地固まる」のことわざになぞらえて、地鎮祭の天候としては実は縁起が良いとも言われています。

「鍬入れの儀」のときにはご家族皆様で仲良く鍬をお持ちになる姿にほっこりしましたハートたち (複数ハート)

 

Y様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

 

沼田

香川の家の取材・撮影

こんにちは。沼田です。

今日はT様のお家に「香川の家」の取材・撮影のため、お伺いしました。

お施主様に写っていただき、LDKで撮影カメラダイヤ

木の温かみと可愛いを詰め込んだ癒されるお家です。

飾っている雑貨やぬいぐるみなどが可愛いかったので撮影させていただきました目がハート (顔)

ハロウィンの飾りも可愛いハートたち (複数ハート)

パントリーもとてもきれいにされて、とても可愛い目がハート (顔)収納がミッフィーちゃん。グレーのアクセントクロスは水玉とミッフィーちゃんの顔の模様で、さりげなく可愛いクロスです。

 

T様、取材・撮影を快く引き受けてくださり、ありがとうございましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

発売は11月25日です猫2お楽しみにハートたち (複数ハート)

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

石原

ル ン ♪

猛暑続きだった毎日もここ数日随分過ごしやすくなりましたね。

短い秋の到来のようですもみじ

先日の事ですが、新築工事中のお客様の自宅へ打合せに言った際に

無事にその日の打合せも終わり帰る準備をしていると

娘さんがお母さんに促されて、紙を渡してくれました。

それがコレ

”石原さんです!”って、こんな経験は初めてでした。

我が家の娘たちも幼い頃は色々描いてくれましたが

20歳を超えた今では、たまにスマホで撮ってもこんな感じですがまん顔

やれやれって感じ。

その後も打合せ等で会うとニッコリ笑顔を見せてくれます。

工事はこれから基礎・上棟と進んでいく予定ですが、

完成時にはもっともっと笑顔にしていけるように頑張りますほっとした顔

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ARCHIVE