STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■栗・家の家づくり
2024年02月17日
栗ちゃん
モデルハウスPart.Ⅱ 工事状況
こんにちは 節分、バレンタインデーといった行事を楽しんでいる今日この頃です
高松市林町の栗・家分譲地でモデルハウスPart.Ⅱの工事が順調に進んでいます
先日、現場をのぞいてきました
外壁が貼られていました
白いサイディングとラップサイディングが爽やかな印象 外構工事の植栽の緑が映えそうな外観。完成が楽しみです
大工さんが作業中でした
さて、この空間は何でしょう?
流行の居心地の良い、あのおしゃれ空間です 家での過ごし方の楽しみが広がります。正解は完成してから
明り取りの室内窓。可愛いです
また、工事状況をお知らせします
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
2023年12月16日
丸茂
モデルハウスpartⅡ上棟
今日は高松市林町の栗・家分譲地内で栗・家モデルハウスpartⅡの上棟がありました
強風の中でしたが、安全に気を付けながら工事を進め、夕方には無事棟も上がり、野地板、ルーフィング、外周面の構造用合板貼りまで完了することができました!
そして新モデルハウスの素敵な輪郭が姿を現しました
何風の建物になるのか、皆さまお楽しみに!!
さて、合板のおかげで建物の中は風もなく快適です。
工事の後には平棟梁と栗・家スタッフで簡単な上棟式を行ないました。
工事の安全と、このモデルハウスにたくさんのお客様がいらっしゃり、楽しんでいただけますようにと、皆でお祈りしました
風の強い中作業をしてくださった大工さん、監督さん、本当にありがとうございました。
これからも安全第一で、皆様に楽しんでいただける素敵なモデルハウスに仕上げてください
中川
またまた食洗機のお話
おはようございます
コーディネーターの中川です
またまた食洗機のお話です。
先日、阿部とウッドワンの展示会にお邪魔しました。
ウッドワンさんは、国内キッチンメーカーの中で
一番海外食洗機の取り扱いが多いのではないのでしょうか。
Miele・AEG・GAGGENAUの3メーカーの展示がありました!
Miele
・自動洗剤投入機能あり。(専用洗剤になります。)
・水の使用量が少ないにも関わらず、洗浄力に優れています。
AEG
・コンフォートリフト機能があるため、しゃがまずに食器を入れられます。
・3メーカーの中で一番お求めやすい。
・ステンレス製の庫内になります。
GAGGENAU
・スライドレールで強度があるため、重たい鍋も大丈夫!
・食器洗い分けセンサーが他社よりもいい。ワイングラスも洗えます。
・中段バスケットが取り外しが可能なため、より大きいものも洗浄可能。
・ゼオライト乾燥機能のため、洗浄後扉は開きません。
・WOODONEさんの実験による結果ですが、最も洗い残しが少なかったそうです。
写真はなかなか実機が見れない2社になります。
動作性はこちらになります。
なかなか海外メーカーの食洗機を比べる機会がなかったので、とても勉強になりました
WOODONEさん、ありがとうございました!
丸茂
冬の夜に輝く栗・家の家
冬の夜をパッと明るく彩るこちらのお宅。
栗・家のお客様の家です
現在大学2年生の息子さんが、毎年計画して飾り付けています
初めてイルミネーションをつけたのは、なんとその息子さんが小学5年生のとき。
それから毎年少しずつ飾りを増やして、どんどんバージョンアップして明るく華やかになっています
昨年からは、県外の大学に通うその息子さんが、このためだけに帰省して飾り付けているそうです。
家を愛して、毎年この寒い冬に華やかにお化粧してくれて、建てた工務店としても本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
来年も再来年も、ずっと楽しみにしています
2023年12月05日
野田
子育てエコホーム支援事業が始まります!
こんにちは、野田です
今日はかなり冷えますが、週末にかけて20℃近くまで暖かくなるようですね。
さて、こどもエコすまい支援事業や先進的窓リノベ事業も終了し、
「これから家を建てたり、リフォームする時は補助金はでるのかな?」と
気になっていた方も多いと思いますが、新しい補助金がまた発表になりました
国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携の
①先進的窓リノベ事業 1,350億円
②給湯省エネ事業 580億円
③賃貸集合給湯省エネ事業 185億円
④子育てエコホーム支援事業 2,100億円
となります。
この補助金は子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や
住宅の省エネ改修等に対して補助金が出るのですが、
補助金の申請手続きは、今までと同様に
登録事業者(工事施工者や販売事業者)が行い、
一般のお客様は事業者から補助金の還元を受けることになります。
ちなみに新築は、補助金の額は住宅の性能に応じて
・長期優良住宅→100万円
・ZEH住宅→80万円
となります。
また、リフォームは
実施する補助対象工事および発注者の属性等に応じて
5万円から60万円となります。
分からないことや詳しく聞きたいという方は
いつでもご相談ください
2023年12月03日
栗ちゃん
香川の家、最新号が発売中です!
こんにちは 12月になりましたね
栗・家ショールームでは、クリスマスイベントを開催中です
ぜひご家族でショールームにご来場ください
「香川の家」最新号のご紹介です
今回のお家は、シャビーシックな世界観に癒される大人かわいいサロン併設住宅です O様にご協力いただき、撮影・取材をさせていただきました。
撮影の様子
そして、こちらがカメラマンさんの写真
化粧梁がアクセントになった上品で可愛いリビングご夫婦で写ってくださり、ありがとうございます
ペンダントライトや小窓、ホワイトの木目調クロス腰壁が可愛いキッチン
キッチンから水回りへの動線が楽な間取りなので、家事の時短にさらに、しまうもののサイズに合わせて計画した収納のおかげで共働きでも自然と整う住まいになったそうです。
赤いポストと木目タイル、ミックスレンガが温かみのある玄関ポーチが素敵です
「香川の家」最新号は11月25日から書店・コンビニで発売中です
O様邸の記事は98、99ページです。ぜひ読んでみてください
「香川の家」HPからも見ていただけます。
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
阿部
本日はお引渡しがありました。
こんにちは、営業阿部です。
本日は元山町で建築の、M様邸のお引渡しがありました。
シンプルモダンの外観に、間取りや内装、全てこだわりぬいた特別なおうちになりました
ご契約の時点ではすでに決めていた、とっても素敵で楽しい表札。これもインパクト大です
テープカットの様子。
鍵入れ
恒例の、中川より栗ちゃんケーキの贈呈
そして、今回の髙雄’sプレゼント
マグネットボード~~~贈呈
そして最後に、M様からも素敵なお手紙とプレゼントをいただいちゃいました。
ありがとうございます。
土地の売買から始まり新築工事のご相談、栗・家を信頼してお任せしていただき誠にありがとうございます。
本日で工事は終わりましたが、お引渡しからが本当のお付き合いのスタートになります。
今後とも、末長くよろしくお願い致します。
2023年11月10日
丸茂
モデルハウスPARTⅡ いよいよ地鎮祭です!!
今日は高松市林町の栗・家分譲地で、モデルハウスPARTⅡの地鎮祭がありました
ご好評いただいた前モデルハウスが、8月に素敵なご縁で売却の運びになった後、
「見学できるモデルハウスはありますか?」
などのお問い合わせを複数いただいておりましたが、ついにこの度、栗・家モデルハウス第2弾の着工が決まり、今日の地鎮祭を迎えました。
祭祀は仏生山町にあるちきり神社さんにお願いしました。
心配していた雨も止み、秋の心地よい気候の中、祝詞の声が凛と響きました。
工事が安全に進み、たくさんのお客様に喜んでいただける素敵なモデルハウスになるよう、皆でお祈りしました
これから少しずつご紹介していきますが、次のモデルハウスはリゾート感あふれる楽しい設計になっています
完成がとても楽しみです
中川
パナソニックさんからフロントオープンの食洗機が発売されました!
こんにちは~
コーディネーターの中川です
先日ジャパン建材さんのイベントに行ってきました。
各メーカーさんがイベントブースを出されてました。
その中でパナソニックさんが、なんとフロントオープンの食洗機が発売されました
ここ数年、栗・家でもミーレさんやリンナイさんのフロントオープンの食洗機の採用が多々あり、
食洗機の中でもフロントオープンは特に人気です。
https://sumai.panasonic.jp/kitchen/washing/
パナソニックさんは、W600㎜ 72点の12人分の容量が洗浄出来ます。
また引き出しタイプの乾燥と同様ヒーター乾燥のため、扉が閉じたまま乾燥まで完了します。
日本の多湿を考慮した上での設計だそうです。
海外製品は乾燥機能はなく、エコの観点からオートオープン機能といって、
プログラムが終了すると自動で扉が開き、余熱によって乾燥させる形になります。
国産メーカーという安心感もありますし、人気が出そうですね
ただ、現状はパナソニックさんのキッチンのみでの取り扱いになるそうです。
ご興味が有られる方は是非お問合せください
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(411)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(620)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(270)
- ー 石原(87)
- ー 野田(116)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (10)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)