STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■栗・家の家づくり
中川
サンゲツ FINE
おはようございます
コーディネーターの中川です
残暑が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?
早速ですが、先日クロス・カーテンメーカーのサンゲツさんの展示会がありました。
今回はFINEというクロス見本帳が発売になったため、メインはFINEの展示会でした。
今回のFINEは盛りだくさんです。
人気のウィリアムモリスや国内初のマリメッコ、
ディズニーの復活など見るだけでも楽しいクロスサンプルになってます。
マリメッコは以前から輸入クロスではありましたが、その場合紙クロスになり、
ビニルクロスのマリメッコはサンゲツさんのみになります。
輸入クロスは色柄などはとても素敵なのですが、
継ぎ目の部分が突きつけになるため経年劣化で開いてきたりします。
国内クロスのビニルクロスは重ね貼になるため、そういった現象が起きにくいです。
またご興味のある方、いつでもご連絡お待ちしております
阿部
本日2件目のお引渡し。
こんにちは、営業阿部です。
本日は2件のお引渡しがありました!
一件目はひとつ前のブログにてご紹介
2件目はK様邸。
外壁のグレーが映えるシンプルモダンな素敵なおうちです。
外構が終わると、アクセントの色遣いや塗り壁のグレーがより映えて、
モダン調のおうちのなかでも新しいスタイルの外観になったのではと思います。
お引渡しの様子
テープカット~鍵入れ
コーディネーター中川より、栗ちゃんケーキの贈呈
最後にみんなで集合写真
そして、サプライズでプレゼントいただいちゃいました。
お心遣い、まことにありがとうございます。
K様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
お引渡しで工事は終わりますが、ここからが本当のお付き合いのスタートになります。
今後とも、末永くよろしくお願い致します。
おまけ
新築にテンション爆上がりの娘ちゃん
最高の笑顔をいただきました
丸茂
テープカット
今日は新築住宅2軒のお引渡し(テープカット)がありました
朝一番にお引渡しをさせていただいたのは、高松市林町のO様邸
こちらは栗・家の林町分譲地内にあり、7月、8月と、長い期間完成見学会を開催させていただいていたお宅です。
O様ご夫婦のセンスの良さと温かいお人柄がそのまま形になったような素敵な家で、見学会に来場されたお客様からも、
「かわいい」
「良く考えられている」
と、大変好評でした
そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、テープカットへ
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、恒例の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
そして、これまた恒例となりつつある、現場監督高雄からのサプライズプレゼント
今回は棚板で作ったパネルで、いろんなものをピンで留めて使っていただけるものです
奥様が家の一室でネイルサロンをされるので、「メニュー表にも使えますね」と喜んでくださいました
すると、O様からもプレゼントが!!
お心遣いありがとうございます🙏
最後に、皆で記念撮影
O様、この度は誠におめでとうございます
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
いただいたお菓子↓↓ スタッフで美味しくいただきます
2023年09月01日
石原
ハル、ハル
日中の気温の高さは相変わらずですが
朝は少しずつ涼しくなってますね。
聞こえてくる虫の声も夏のモノから秋のモノへと変わってきてます
今回はリフォームの話を少しさせてもらいます。
内装リフォームといえば、床・壁・天井の模様替えが主なものですが今回は床について。
古くなったり傷んでしまった床なら既存の床を剝がして新しく床材を貼り直します。
ところがそれほど傷んでいない場合は既存の床の上に新しい床材を貼ってしまうと
床材の厚み分(12mm)段差が出来て躓く原因になったりします。
今回紹介する商品は厚みがなんと”1.5mm”!。そのまま貼っても躓くような
段差が出来ない優れものです。施工は専用テープで貼っていくだけ。
表面もリアルな木目を表現されてます。もちろん色柄も数種類ラインナップされており
イメージにあうモノが見つけられると思います。
薄くても強度が有り、抗ウイルス加工も施されてワックスがけも不要で
お手入れも簡単です。
ひとくちにリフォームといっても小さな工事から大規模なモノまで多岐にわたります。
どんなことでも相談していただければと思います。
目指すは”街の便利屋”です。
阿部
2年点検
こんにちは、営業阿部です。
先日、高松町で建築されたF様邸の2年点検にお伺いしてきました
特に不具合や気になるところはないとのお話でしたが、一点だけ困ったことがあると。。
それは、可愛い娘ちゃんがぶつけてしまった階段の壁紙!
大きな範囲ではないのですが階段て目線が下に行くので目立っちゃいますよね
しかも、毎日何回も通る場所なので気にしない方が難しそう
と、いうことで!
栗本GMが壁紙の補修に!
新築お引渡し時に予備の壁紙をお預けしてますので、こういう時はとても助かりますね
さすがの手際の良さで、どんどん進みます。
完成
あっという間に元通りになっちゃいました
点検のお礼にとプレゼントまでご用意していただき、誠にありがとうございます。
毎年点検は、お客様と繋がれる大切な時間であり、住宅を良好に保ち続けるためにも必要なメンテナンスになります!
お施主様の皆様、なかなかご都合がつかない事もあるかと思いますが、遠慮なくご連絡下さいね!
美味しかったです
栗本
鳥と戦う恐竜たち!
8月も終わろうとしているのにまだまだ暑い日々が続きますね~
秋の季節が一番好きなのに、このままでは・・・一気に冬かなぁ
そういえば、気候が変わってきたせいかもっと別の理由かはわかりませんが
2・3年前からコウモリと鳥のご相談が増えております
コウモリに関しては少し前に野田が投稿しておりますので、今回は鳥🐤
その中でも、スズメのお話をしましょう
遠くで見ている分にはチュンチュンと飛び回る可愛いスズメなのですが、
そんなスズメも雨風が防げる快適かつ安全な家が必要じゃないですか。
その環境にぴったりの場所が瓦の下にあるわけなんですよ
せっせと藁を運んで巣作りをして、巣立ってしまえばその藁は・・・
樋に落ちてくるんですが、土などを混ぜて丈夫に作ってるので・・・詰まるんです
活動中は糞も落としていくし・・・。
今まで数件ご相談があり、テグスを張ってみたり隙間を埋めてみたりと色々対策をしてきましたが、
なかなか長い時間もたず突破されてきました
その状況を見かね、遂に彼らが動き出したのです
100円戦隊トリケラトプスの登場です
人形やおもちゃを置いていると鳥が来なくなるらしいのです
噂は知っていたのでお客様にお伝えはするのですが、工務店の工事としてはなかなか実践が出来ず・・・
今回はお客様がご用意下さって、それを設置する依頼でしたので喜んで作業をさせて頂きました
頼もしいでしょ~
6ヵ所設置したのですが作業途中既に成果が見られ、スズメ達が家の少し手前でホバリングして近寄れないんです
今までのスズメの行動と明らかに違うので今後の成果が楽しみです
一年後に続報が無ければ成功と思ってくださいね~
2023年08月26日
栗ちゃん
住まいの困り事相談会を開催しました!!
こんにちは
今日は栗・家事務所にて「住まいの困り事相談会」を開催しました
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました
包丁の研ぎ直しや網戸の交換、外構工事・室内のリフォームのご相談などをしていただきました。
工務チームとご協力いただいた大工の大廣さん、相互美装の井上さん(美装屋さん)、窓・玄関ドアでお世話になっているアクティブ協和さんでパチリッご協力ありがとうございました
手際の良い網戸の交換は流石です
ご来場のお客様で今まで栗・家が工務店だと知らない方もいて、知っていただく機会としてイベント開催をして良かったです。
新しいご縁に感謝です
劣化箇所や設備故障の修繕、耐震補強、お客様のライフスタイル・ご家族の構成の変化に対応した間取りの変更、増築、水廻りのリフォーム、外観のイメージチェンジはもちろん、ご家族の健康をサポートする自然素材リフォーム、網戸・障子の張替え、家具の修理まで何でもご相談ください
地域の方に頼られる工務店でありたいと思います
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
2023年08月22日
沼田
見学会~木工教室&キッチンカー
こんにちは。まだまだ暑い日が続きますね。皆様、熱中症などにお気を付けください。
先日20日のことですが、林町分譲地で夏休みの宿題応援 木工教室を午前・午後の部で2回開催しました。木工教室や木工キットを作られている癒楽木(ゆらぎ)さんをお呼びしました。
小学生だけでなく、年中・年長さんも先生にとんかちの使い方や作り方を教わり、お母さん・お父さんに手伝ってもらいながら、頑張っていました。
出来上がった作品と一緒に
皆さん、とても素敵な作品が出来ましたね
出来上がったビー玉転がしで楽しく遊ぶ様子が微笑ましいです
暑い中、お越しくださった皆様、癒楽木さん、ありがとうございました
その日は韓国屋台のおやつキッチンカー ピョルハヌルさんも出店していて、皆様美味しい映えスイーツを楽しんでいました。
アイスが入ったクロッフルサンデーは夏にぴったり
林町分譲地にて8月27日(日)まで見学会を開催中です。
2棟同時見学会も開催中です家づくりの参考にぜひご来場ください。
**********************
2棟同時期間限定見学会のお知らせ
日時:2023年7月8日(土)~8/27日(日) 10時~17時
場所:高松市林町【カーナビ検索住所:高松市林町958】
地図
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。お待ちしております
平日は予約制、土日は予約なしでご見学可能
ご予約の場合、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願いいたします。
電話番号 087-848-6999
予約フォームはこちらから
⇐詳細もこちら
ご来場プレゼントのマックカードは無くなり次第、サーティワンアイスギフト券に変更になります。
ご予約、ご来場お待ちしています
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
2023年08月19日
沼田
明日は林町分譲地にあの韓国屋台のおやつキッチンカーがやってくる!!
こんにちは。広報の沼田です。
8月27日(日)まで見学会を開催中です。見学されたお客様からは2棟とも大変ご好評です
明日、8/20(日)は・・・・
あの韓国屋台のおやつキッチンカー ピョルハヌルさんが来てくれます。7月9日(日)に栗・家事務所前に出店していただいた際は、天気が悪い中でもほぼ完売でした
10:00~15:00の営業予定 売り切れ次第終了ですので、お早めにご来場ください
見学会に参加いただいたお客様にキッチンカーで使える200円分の割引当日券をプレゼント(お一人1枚)
韓国屋台では人気の「トゥンワッフル」
生地に豆乳と、米粉を配合した手のひら大のボリュームのあるワッフルにたっぷり生クリームやフルーツをサンド
韓国発祥「クロッフル」
クロワッサン×ワッフルの新感覚スイーツ
アイスにクロッフル(ミニ)を添えた夏にぴったりなスイーツ
7月9日(日)に栗・家事務所前に出店いただいた際は、とても人気ですぐ完売していました実は私も食べました
美味しかったです。アイスに香ばしいクロッフルが合います
他にも美肌効果、ダイエット効果があると言われている美しくなるための100%果実発酵酢「美酢 ミチョ」を使った美酢ソーダなど。
人気の韓国スイーツをお楽しみください。
**********************
2棟同時期間限定見学会のお知らせ
日時:2023年7月8日(土)~8/27日(日) 10時~17時
場所:高松市林町【カーナビ検索住所:高松市林町958】
地図
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。お待ちしております
平日は予約制、土日は予約なしでご見学可能
ご予約の場合、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願いいたします。
電話番号 087-848-6999
予約フォームはこちらから
⇐詳細もこちら
さらに嬉しいご来場プレゼントが
新規ご来場のお客様で、アンケートのご記入をお願い致します(ご家族に1枚プレゼント)
家づくりの参考にぜひご来場ください。
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
2023年08月19日
-
あと少し
こんにちは、福田です
みなさんお盆休みは楽しめましたか?
私は久しぶりに高校時代の友達と集まってBBQをしたり、旅行に行ったりと
とても充実した休みを過ごせました
木太町の戸建てリノベの進行状況ですが、ほぼクロスの張替も終わっていて
完成まであと少しになりました!
白を基調とした室内で部屋が明るく、そして広く見えます
アクセントクロスや建具もいい感じです
こちらの物件9/23、24の2日間で完成見学会&販売会を開催予定です
近くにスーパー、コンビニ、病院、学校と生活するのに便利な立地!
敷地内に並列で2台駐車可能
中古住宅だと駐車スペース無し、または1台のみの物件が多いため
ご夫婦それぞれの車を駐車できるこちらの物件はとてもお買い得だと思います!
気になった方はぜひ一度お問合せ下さい!
**********************
ぜひフォローお願いします
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(411)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(620)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(270)
- ー 石原(87)
- ー 野田(116)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (10)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)