STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2017年3月 記事一覧
2017年03月31日
沼田
Vol.6太田下町にて見学会のお知らせ
こんにちは。栗・家の柴田です。
明日の4月1日(土)~9日(日)の9日間、太田下町にて予約制見学会を開催します。
その家をコーディネーターの中川がおしゃれにディスプレイしてきました。
玄関のニッチにウェルカムボードを飾って、お客様をお出迎え
和室はシンプルに。
水周りはモダンな雰囲気に華やかさを添えて。
ディスプレイすることによって、より上品でモダンなイメージになりました。
生活するイメージもわきやすいです。
「モノトーンと美しさが存在感を放つモダンの家」予約制見学会のお知らせ
日程 2017年4月1日(土)~9日(日)
時間 10:00~ 13:00~ 15:00~
場所 高松市太田下町(場所はスタッフが案内致します)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報からご予約、もしくはお電話からお願いします。
電話番号 087‐848‐6999
※ご希望日の2日前までにご予約下さい。日程はご希望に添えない場合もあります。
空き状況は予約フォームよりご確認下さい。
もし、好みの家が違っていても、間取りや設備、細かい造作など、参考になる所がたくさん
家づくりの参考にぜひ素敵な見学会のお家をご体感下さい
2017年03月30日
栗ちゃん
Vol.5太田下町にて見学会のお知らせ☆彡
こんにちは。4月1日(土)から9日(日)までの9日間、予約制の見学会を開催します
おしゃれなホテルのようなモダンで上質な空間が広がります。
本日は、水周りと2階のご紹介をします
モダンなモノトーンの1階のお手洗い。
シンプルでありながら、味わいのある陶器のボウルを設置したモダンな手洗いカウンター。
上質な空間を演出する間接照明。
モダンな洗面化粧室。大きい鏡が設置されており、とってもカッコいい
現地で見て下さいね
大理石調のクッションフロア、壁一面の洗面化粧台の収納がいっぱい
大理石調の壁がモダンで洗練された浴室。
モノトーンの階段を上がり、2階へ。
2階ホールは明るい光が降り注ぎます収納も充実。
2階のお手洗いもモノトーン。遊び心のある模様の床。
ペーパーホルダー、タオル掛けもモダンでシャープなデザイン。
2階は爽やかで明るい雰囲気の洋室が2つ。お子さんのお部屋です。
クローゼットには鏡が付いており、服装のチェックができますね
それぞれ水色の爽やかな壁紙のコーディネート。
モダンなイメージに統一された空間、家事動線を考えた間取りは家づくりの参考になります
他にも見どころ満載の素敵なお家です。
明日のブログでは、コーディネーターの中川が素敵にディスプレイした様子をお知らせします。
「モノトーンと美しさが存在感を放つモダンの家」予約制見学会のお知らせ
日程 2017年4月1日(土)~9日(日)
時間 10:00~ 13:00~ 15:00~
場所 高松市太田下町(場所はスタッフが案内致します)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報からご予約、もしくはお電話からお願いします。
電話番号 087‐848‐6999
※ご希望日の2日前までにご予約下さい。日程はご希望に添えない場合もあります。
空き状況は予約フォームよりご確認下さい。
もし、好みの家が違っていても、間取りや設備、細かい造作など、参考になる所がたくさんあります。
家づくりの参考にぜひ素敵な見学会のお家をご体感下さい
2017年03月28日
沼田
Vol.4太田下町にて予約制見学会のお知らせ
こんにちは 4月1日(土)~9日(日)の9日間、予約制の見学会を開催します
本日はLDKと和室、寝室をご紹介します
ラグジュアリーなホテルのような空間です
開放的な広々LDK 消臭・消失効果のある健康塗り壁を採用し、ご家族が快適に過ごす事が出来ます。
迫力のあらわし梁と開放的なアイランドキッチン、洗練されたモノトーンの空間に魅了されます
スタイリッシュで機能的、重厚な質感のステンレスのキッチン
こちらはクリナップのS.S.(エスエス)という商品で、骨組みから扉、引き出しの底板など細部までステンレス素材。
丈夫で汚れやにおいが染み込まず、いつまでも清潔さをキープしてくれます。
魚焼きグリルはお掃除のしやすいものを選ばれています。
キッチンからすぐ洗面化粧室へ。家事がしやすい間取りです。キッチン横のカウンターは多目的に使えて便利
オーダーカーテンも美しい
リビング横の和室は間接照明を仕込んだモダンな空間。扉を開いた状態だと、とっても開放的。
ご夫婦の寝室も梁を見せた折上げ天井。天井が高いので、より広く感じます。
モノトーン壁紙コーディネート。色、柄を変えることにより、立体的な壁がより印象的に。
ウォークインクローゼットとご主人様の書斎スペースもあります。書斎スペースには階段下を利用した本棚も。
他にも見どころ満載のお家です。
次のブログは水周りと2階をご紹介します
「モノトーンと美しさが存在感を放つモダンの家」予約制見学会のお知らせ
日程 2017年4月1日(土)~9日(日)
時間 10:00~ 13:00~ 15:00~
場所 高松市太田下町(場所はスタッフが案内致します)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報からご予約、もしくはお電話からお願いします。
電話番号 087‐848‐6999
※ご希望日の2日前までにご予約下さい。日程はご希望に添えない場合もあります。
空き状況は予約フォームよりご確認下さい。
家づくりの参考にぜひご体感下さい
2017年03月27日
沼田
Vol.3太田下町にて予約制見学会のお知らせ
こんにちは。栗・家の柴田です。
4月1日から9日までの9日間開催する、予約制見学会のみどころをご紹介したいと思います
さて、今回はモダンスタイルの家
立体的な形が組み合わさった迫力の外観 梁の間隔もお施主様のこだわりです
ジョリパットとサイディングのモノトーンの配色がカッコいいです
玄関ドアと格子もモダン格子は目隠しにも役立っています。
玄関に入ると、床から天井までの縦ラインのエコカラット装飾壁が出迎えてくれます。
エコカラットは快適な湿度を保ち、気になるニオイを低減してくれます。
光により陰影が強調され、贅沢な空間を演出
この写真では伝わりません
ぜひ現地で見てください
玄関ホールにはシューズクロークを備えています。
靴の収納だけでなく、上着を掛けることが出来るハンガーパイプも設置。
お客様から見えるところは扉付きなので、扉を閉めるとすっきり
鍵を置くニッチも便利です。
お施主様のこだわりで壁の厚みを変えることにより、奥行きが生まれました
壁紙のコーディネートもモダンな家にぴったりです。
ドアノブもスタイリッシュ
明日は1階のLDKと寝室をご紹介します
「モノトーンと美しさが存在感を放つモダンの家」予約制見学会のお知らせ
日程 2017年4月1日(土)~9日(日)
時間 10:00~ 13:00~ 15:00~
場所 高松市太田下町(場所はスタッフが案内致します)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報からご予約、もしくはお電話からお願いします。
電話番号 087‐848‐6999
※ご希望日の2日前までにご予約下さい。日程はご希望に添えない場合もあります。
空き状況は予約フォームよりご確認下さい。
家づくりの参考にぜひご体感下さい
阿部
ご契約☆
こんばんは~営業阿部です。
昨日は常務の地鎮祭とお引渡しブログがあったので、
あえて一日ずらして書かせていただきます
昨日、西植田町で建築のN様邸のご契約がありました
N様邸は、かっこかわいいプロヴァンス風住宅で、
設備や内装などに非常にこだわられたおうちになっています
以前ブログに書いた、まきストーブのお施主様です
ご契約の様子
完成がひっじょう~に楽しみなおうちになりそうです
N様ご家族の皆様、栗家を信頼していただき、
誠にありがとうございます!
スタッフ一同、心をこめておつくりしますので、
今後ともよろしくお願い致します(*^_^*)
丸茂
テープカット・地鎮祭
吉日の今日はイベント盛りだくさんでした
朝一番は、さぬき市志度でK様邸のお引渡しでした。
オーシャンビューの素敵なロケーションに佇むK様邸。土地のご購入からお手伝いさせていただいたので、
土地が決まったときから、釣りキチの僕にはこの立地が羨ましくて仕方ありませんでした(笑)
4人のお子さんの幸せをを思い、コンパクトな中に、K様の愛情とこだわりをたくさん詰めこんだこの家には、
K様のお人柄でたくさんの方からのご協力があり、栗・家が誇る断熱性能だけではない温かさを感じる素敵な家になりました
そんな大切な家づくりを任せていただいた感謝の気持ちを社長からお話しさせていただき、テープカットへ。
「写真は照れるので」とのことで、今回は後ろ姿(笑)
その後、恒例の栗ちゃんケーキ贈呈
「このケーキ、どこに注文しているんですか?」
とのご質問に、
「うちの妻が作ってます」
とお答えすると、
「えっ!? 本当ですか!? ケーキ屋さんになれますよ!」
とびっくりされていました。
そして、K様からもプレゼントが!!
栗・家に、そして、大工さんにも別にプレゼントを用意してくださっていました。
本当にありがとうございます!
帰り際、「栗・家さんでなかったらこの家は建ちませんでした」という嬉しいお言葉もいただき、
目頭が熱くなりました。
K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
さて、その後は、高松市国分寺町でY様邸の地鎮祭がありました。
Y様は釣りがご趣味で、思わず式が始まるまで釣り談義に花を咲かせてしまいました
ぜひ今度ご一緒させていただきたいと思います
式にはご両親もお見えになり、春の陽射しに涼やかな風が笹を揺らす中、和やかな良い式になりました
K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
いよいよこれから着工ですが、安全第一で心を込めて建てさせていただきます。
この後、新築住宅のご契約もあったのですが、そちらは担当の阿部からご報告させていただきますね。
阿部
本日は地鎮祭でした♪
こんばんは~ 営業阿部です
本日は香川町で建築のF様邸の地鎮祭がありました☆
F様はなんと監督松浦の先輩にあたる方です
天候にも非常に恵まれ、春を感じる地鎮祭になりました~
F様ご家族の皆様、本日まことにおめでとうございます。
これからスタッフ一同、
心を込めて家づくりのお手伝いをさせていただきますので、
今後ともよろしくお願い致します。
2017年03月20日
栗ちゃん
Vol.2 太田下町にて予約制見学会のお知らせ
こんにちは ぽかぽかと暖かい日差しに春の訪れを感じています。
さて、4月1日(土)~9日(日)の9日間、太田下町にて予約制見学会を開催します。
平日も開催しますので、土日に来られない方もご来場して頂けるのが嬉しいですね
「モノトーンと木の美しさが存在感を放つモダンの家」
外観写真を撮影してきました
立体的なモダンなフォルムが迫力のある外観
青空に映える白い外壁とサッシや破風、樋、屋根など黒色のコントラストが大人のセンスを感じます。
米松の登り梁が木の温かみを添えています。
お施主様は登り梁の間隔にもこだわられたそうです。すごい
外壁の貼り分けもおしゃれです。
室内もモダンで落ち着く空間が広がっています
オーダーメイド住宅の良さを詰め込んだ一軒を、ぜひ現地でお確かめください。
日程 2017年4月1日(土)~9日(日)
時間 10:00~ 13:00~ 15:00~
場所 高松市太田下町(場所はスタッフが案内致します)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報からご予約、もしくはお電話からお願いします。
電話番号 087‐848‐6999
※ご希望日の2日前までにご予約下さい。日程はご希望に添えない場合もあります。
空き状況は予約フォームよりご確認下さい。
家づくりの参考にぜひご体感下さい
内観写真は後日、詳しくご紹介します
2017年03月18日
沼田
塗り壁教室を開催しました☆彡
こんにちは本日は栗・家のショールームで塗り壁教室を開催しました
塗り壁にご興味のあるご家族4人が参加して下さりました。
塗り壁「ダイアトーマス」について成分や消臭・調湿効果などをお伝えしたあと、いざ実践
まずは社長がかくはん機で混ぜます。お子さんが興味津々
塗り方のコツをレクチャー
さぁ、塗っていきましょう
「面白い」「夢中になる~
」楽しく塗られている様子をパチリ
今回は営業の阿部も参加し、塗ってみました
待っている間、おもちゃで楽しく遊ぶお子さん達
赤色のダイアトーマスを塗ってみたいと奥様。
その色を使って白色に混ぜ、まだら模様を作ってみるご主人様。
お次は、A4サイズのアートボードつくり今回はお子さんの手形を取りました
ご主人様と奥様が力を合わせて、ステンシル
その様子をお子さんが見つめます。
可愛いタイルを選んで、レイアウトして仕上げ
素敵な作品が完成しました
終わった後は、ウォールアーティストの認定書の贈呈&休憩タイム。
お菓子と飲み物でひと休憩
「楽しかった」というご感想を頂きました。
本日はお疲れさまでした。ご参加頂き、ありがとうございました
嫌な匂いや有害物質を分解する効果や、部屋の湿度を調整する効果がある
健康塗り壁「ダイアトーマス」。四季を通じて快適に過ごす事が出来ます。
健康塗り壁「ダイアトーマス」ってどんなもの?新築・リフォームで壁を塗り壁にしたい。
DIYで使ってみたい。などなど、興味のある方は、今後の塗り壁教室に参加してみて下さい。
2017年03月14日
中川
Panasonic 新商品発表会に行ってきました!
こんにちは~
コーディネーターの中川です
先週になりますがPanasonicさんで行われた新商品発表会を見てきました
現在、栗・家でよく採用頂いているベリティスという内部建材が、新色も増えベリティスplusとして
新たにラインナップが増えます
以前は建具高さがオーダーでも最大H2500までだったんですが、H2700までサイズアップが可能になりました
ハイドアで上枠を隠すことで天井面をよりすっきりとした印象にしてくれます。
また扉デザインに浮造り調のものやハンドルデザインも増えより高級感が出ました
2017年6月1日発売予定にはなりますとても楽しみです
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(410)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(159)
- ■栗・家の家づくり(614)
- ■栗・家のリフォーム(83)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(266)
- ー 石原(86)
- ー 野田(115)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(56)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(141)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)