STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2017年4月 記事一覧
丸茂
テープカット
今日は、木田郡三木町でK様邸のお引渡し(テープカット)がありました
K様とは、地形も権利関係も複雑に入り組んだ土地をどう有効に活用して家を建てるか、
というところからお手伝いをさせていただき、もう長いお付き合いになります。
どの家も、完成のときには様々な思い入れがあるものですが、家づくりの前段階から
たくさんのハードルを一緒に乗り越えてきたことで、より感慨深いお引渡しとなりました。
ご家族の思いの詰まった家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、
恒例のテープカットへ
写真では見えづらいですが息子さんはおもちゃのノコギリで参加(笑)
「顔出しは照れるので」
とのことで、後ろ姿と手元の写真で。
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただきます。
そして、これまた恒例の、「栗ちゃんケーキ」贈呈です
春の陽気に頬を赤く染める栗ちゃんも、K様の晴れの日を祝福しているようです。
するとなんと、K様からもプレゼントが
お気遣い本当にありがとうございます。
K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
ご主人とは釣りにもご一緒させていただいていますが、これからも変わらず末永い
お付き合いをよろしくお願いいたします。
2017年04月27日
石原
メンテナンス
GWが始まりますが、皆さん予定はできましたか?
天気も良さそうなので、お出かけにはもってこいですね
ところで先日、封筒が届きました。
中身はこれ、



丸茂
ご契約
吉日で日曜日の今日は、イベント盛りだくさんでした。
テープカット、地鎮祭の後は、高松市鶴市町で住宅を新築されるW様とのご契約でした
W様邸は、外観にも内装にもこだわったヨーロピアン住宅です。
住宅会社を他にも検討されていた中で、最終的にはよりオーダーメイド性が高く、思い通りの家を建ててくれそうな会社、ということで栗・家を選んでくださったとのこと。
「本当のオーダーメイド住宅」をテーマに掲げる会社として、それはとても嬉しいことです
そのご期待に応えられるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします!
阿部
本日はお引渡し☆と、地鎮祭☆と、ご契約☆がありました。
こんばんは~営業阿部です。
本日は、太田下町で建築のM様邸のお引渡しと、
西植田町で建築のN様邸の地鎮祭と、
鶴市町で建築のW様のご契約がありました\(^o^)/
M様邸のお引渡しの様子から
良い天気にも恵まれ、絶好のお引渡し日和になりました(*^_^*)
社長の挨拶から始まり、テープカットへ
鍵入れと、恒例の栗ちゃんケーキの贈呈を中川より
そして、セレモニーの最後にはM様よりプレゼントをいただいちゃいました
会社用と、担当したスタッフそれぞれにご用意してくださっていましたm(__)m
お気遣いありがとうございます!!
先日M様と話していて印象に残ったのが、
「打ち合わせを始めたのが去年の年末近くだったから、おおかた1年半くらいですね~」
というお話し。
「もうそんなに経ってるんですかね!?」
時間が経ってしまうとやはり早く感じるものです
いつ頃から打ち合わせを始めたと覚えていただいているだけでも、
すごく嬉しいものだな~と思いました
M様ご家族の皆様、家づくりは今日で終わりになりますが、
これからが本当のお付き合いの始まりになります
今後とも末永くよろしくお願い致しますm(__)m
そして、午後からは西植田町のN様邸の地鎮祭がありました!
N様は2年ほど前に栗・家に問い合わせをしていただいたお客様です
その時はすぐに建てる予定ではなかったのですが、その後計画が少し変わり、
本格的にスタートを切るということで、栗・家にご相談に来てくださいました
かっこよさとかわいさを併せ持つ外観と、迫力あるLDK
こだわりぬいた住宅設備や、まきストーブなど、見どころ満載のおうちです
皆さま、完成をお楽しみに
地鎮祭の様子
御両親も式に参加してくださいました
N様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます!
こらからスタッフ一同こころを込めて住宅づくりのお手伝いをさせていただきますので、今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
ご契約のブログは、丸茂よりお知らせいたしますのでお楽しみに
沼田
K様邸の社内検査に行ってきました!
こんにちは柴田です。
昨日、完成したK様邸の社内検査に行ってきました
ブラック&グレイの石目調柄の外壁と木目の玄関ドアが印象的なお家です。
この玄関ドア、とっても素敵ですアイアン飾りと取っ手も合っています。
室内も落ち着いた色のモダンな雰囲気でありながら、
パイン無垢の床材を採用しているので、木のぬくもりを感じる優しいイメージも与えてくれます。
LDKには消臭・調湿効果のある健康塗り壁「ダイアトーマス」も採用しているので、
ご家族が四季を通して快適に過ごす事が出来ます
モダンな雰囲気の和室が2階にありました 畳のい草の良い匂い
ビターな木目柄天井と、すっきりとしたフォルムの照明、アクセントの緑色の壁紙もいい感じです。
K様邸は今度、詳しくご紹介しますね
ちなみに先日、高松市飯田町にあるいちご屋スカイファームにいちご狩りに行ってきました
甘さとちょうどいい酸味が最高でしたいちごソフトも食べ、春を満喫しました
2017年04月19日
野田
職人甲子園で優勝!!
こんにちは、野田です
久しぶりにブログを書く気がする・・・。
さて、今日は嬉しい報告
栗・家の一つのお仕事で、東京に本社のある株式会社JM(なおしや又兵衛)さんの
協力会社として四国内の様々な建築の工事を請け負わせていただいているのですが、
そのJMさんが先週、全国にあるサービスセンターや協力会社内の
建築の精鋭たちを集めた「職人甲子園」という全国大会を開催しました
そこに、四国代表として出場させていただいたのが、監督拓ちゃん
全国から選抜された代表選手が様々な種目で健闘を見せる中、
なんと、なんと
見事優勝を果たしました〜
しかもずば抜けた評価点だったそうです
優勝者には賞金とトロフィーとメダルとマキタの工具、賞状など盛りだくさん。
現在、腰痛の拓ちゃんは写真を撮ると言ったら
変顔でしたが・・・。
とにかく、おめでとう~
素晴らしいね。
2017年04月16日
栗ちゃん
構造見学会、無事終了しました!!
こんにちは。 春の暖かさを感じる心地良い天気
本日開催させて頂きました構造見学会、無事終了しました
たくさんのお客様にご来場頂きました。
皆様、こだわりの断熱工法にあっと驚かれていました
「お施主さんの断熱・構造に対するこだわりをすっごく感じます!」と言われていました。
見学会会場までお越しいただきましたお客様、ありがとうございました
また快く、見学会にご協力頂きましたお施主様、ありがとうございました
家の完成がすごく楽しみです
2017年04月15日
栗ちゃん
構造見学会開催します!
こんにちは 栗・家の柴田です。
4月16日(日)は木田郡三木町にて構造見学会を開催します
「一年の内、一日たりとも ‟ 寒い ” と感じたくないんです」
というお施主様のご要望をお応えしました。
写真は小さく掲載しますので、ぜひ現地で驚きの断熱工法をご覧下さい
詳しい場所については栗・家にお問合せ下さい。
TEL 087‐848‐6999
ご来場&ご連絡、待っています
石原
メンテナンス。
せっかく咲いた今年の桜
週末からの風雨で十分に堪能することなく、過ぎていきそうです。
話は変わりますが、皆さん身体のメンテナンスってしてます?
お恥ずかしい話ですがここ数年、腰痛やら〇十肩やらで
あちこちに痛みを抱えております
運動不足やら日々の姿勢やら原因は多々あります。
以前はジムにも通っていましたが、いまではサッパリ
定期的に身体を動かし、柔軟性を保つ事で痛みを和らげられる。
そこまで分かっていながら、続けられずに痛みの繰り返し…。
暖かくなってきたので、時間を見つけて
ストレッチやらウォーキングやら無理のない程度で
身体を動かしていきましょうか。
まだまだこれからって… 既にこのセリフが年寄りくさいかも
失礼しました
机の下にはダンベルが。これもって時々軽~く動かしてます。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(410)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(618)
- ■栗・家のリフォーム(83)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(269)
- ー 石原(87)
- ー 野田(115)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(141)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)