STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

カレンダー: 2018年10月25日

2018年10月25日

阿部

太陽光は得なのか!?

こんばんは~営業阿部でするんるん (音符)

 

予約制見学会も非常に大好評をいただいておりまするんるん (音符)

最近では、増税の影響か??若干お問い合わせの数が増えているような気がしますわーい (嬉しい顔)

リフォームや、外構工事、太陽光などのお問い合わせもぴかぴか (新しい)

 

太陽光は、調べても調べても制度が変わったり、新商品出たりで、

脳みそが追い付かないです(;・∀・)

以前から、太陽光って得なんですか?みなさんつけてるんですか?

というお話が出るので、個人的な考えをひとつ。

あくまでも、僕の意見ですあせあせ (飛び散る汗)

 

ここ数年で、どんどん売電価格が下がっており、以前ほどのメリットはないようにも見えます。

しかしその分パネル自体の単価も下がっているので、「10年で元が取れる」というのはおそらく変わっていません。

そこで10年後からは、売電と安くなった電気代が収入になるぴかぴか (新しい)

というの基本的な考え方だと思います。

 

だけど実際は、10年後にはパワコンとよばれる機械がおそらく壊れるので、それの交換費用かがかります。

また、10年後の売電価格は!?

これが一番不透明なところですもうやだ〜 (悲しい顔)

万が一、10年後には売電できない。などになっていると、売電目的の大量のソーラーパネルは意味をなくしてしまいます。

(もちろん蓄電などでカバーできる部分はあり)

 

現在、需要と供給のバランスで、

「売電はもう受け付けませんよ~。」と電力会社が断れば売電ができない仕組みになっています。(出力制御)

今のところ一般家庭の太陽光で、出力制御されることはないだろうと言われていますが、10年後は・・・?

 

ただ、国としては太陽光ありきのZEH住宅(ゼロ・エネルギー・ハウス)を推進してますので、

これから先もしかしたら太陽光が優遇されるかもしれませんし、原発の稼働次第では、電気代なども上がる可能性もあります。

 

結局のところどっち!?と言われると難しいのですが、

「売電目的ではなく、生活で使用する電気を賄えるくらいの量を乗せる」

これなら初期費用が少なくて済み、将来的に売電が不安定でも関係ないです指でOK

つまり、10年後の制度が分からないのなら、あらかじめリスクを最小限に留める。とういう考え方です。

 

蓄電池などがもっと普及して、一般家庭向けになればまた変わりそうですけどねひらめき

 

あくまでも個人的な考えなので、漠然と考えられている方はご参考程度に手 (チョキ)

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2018年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ARCHIVE