STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2021年2月 記事一覧
2021年02月28日
沼田
高松ぽかぽか温泉に行ってきました!
こんにちは。栗・家の沼田です。
先日のことですが、多肥上町にある高松ぽかぽか温泉に行ってきました。
モダンでおしゃれな外観 昨年8月にオープン。工事中からずっと気になっていて、ようやく行けました
施設が新しく、きれいで居心地の良い空間でした。温泉も色々な種類があり、特に私は露天風呂が好きで、源泉 岩風呂と贅沢な気分を味わえる壷湯が最高でした。
1階の食事処以外に2階にはカフェスペースもあり、デザートやビール、おつまみを食べながらくつろぐことができます。
旦那はクラフトビールを お風呂上がりのビール、贅沢な時間ですね
私はキウイのフレッシュジュースを注文し、美味しくて一瞬で飲み干しました。
そして寝たり、くつろぐことができるスペースや室内に居ながら、アウトドア気分を味わえる芝生広場も最高でした。人をダメにするクッションがあり、そこからもう動けませんでした
気分転換に良かったです。とても癒されました
丸茂
テープカット
今日は東かがわ市でM様邸のお引渡し(テープカット)がありました
ご夫婦共に建築業界にご縁のあるM様。
M様が家を建てるならと、多くの方々が我も我もと名乗りを上げて協力してくださり、皆様の善意に包まれて、M様邸は完成しました
M様の日頃の人付き合いとお人柄が伺える素敵な家づくりでした。
そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、テープカットへ
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
最後に、温かみのある腰板とアクセントウォールが素敵なダイニングスペースで全員で記念撮影
M様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
2021年02月25日
野田
体重増加・・・
こんにちは、野田です
少しずつ春の訪れを感じる今日この頃、
気持ちのいい日が増えてきましたね~。
さて、タイトルの「体重増加」。
今年に入って、身体が何となく重くダルイ・・・
1月は寒さに負けて、ゴルフの打ち放しも辞めていたし、年末年始はなんやかんやと
食べ続けていたし・・・。そんな生活が続くと
動くのも億劫になってきて、そしてまたお菓子を食べている・・・
怖くて体重計に乗っていませんでしたが、先日恐る恐る乗ってみると
3キロ増えてました
そりゃ、増えるよね。
という訳で、これはさすがにマズイぞと打ち放しも再開、そして腹8分目に食事は抑える、
お菓子も何となく食べるのではなく、どうしても欲しい時だけ欲しいもののみを食べることを
始めました。
始めて数日だけど、少し身体が軽くなってきたような気がします。
春に向けて、ダイエット頑張りたいと思います
2021年02月24日
栗ちゃん
スキップフロアのあるモダンなお家のWEB見学会(動画公開)
こんにちは
以前ブログで2月末に新築のお家のWEB見学会として動画を公開しますとお伝えしていました。
こちらのモダンなお家を今日の2月24日(水)~3月5日(金)17:00まで期間限定公開します。
ユーチューブ動画はこちらから 約9分間の動画です。
動画の公開は終了しました
吹き抜けとスキップフロアのある開放的でくつろげる空間になっています。ぜひ視聴してください
そして、3月6日(土)~3月15日(月)17:00まで新築の温かみのある片流れ屋根のお家をWEB見学会として期間限定で動画公開します。
天井が高く、開放的な癒しの空間です。
ぜひ視聴してください
*********************
2021年02月21日
栗ちゃん
WEB見学会~坂出市林田町の中古一戸建て
こんにちは
坂出市林田町の中古一戸建てを動画でご紹介します。
6DKの間取り、建物 36.03坪の広さ、林田小学校まで徒歩約15分、ハローズ坂出林田店まで車で約5分の立地です。
詳しくは動画をご視聴くださいユーチューブ動画
間取り図
傷んでいた障子や襖は直しており、ハウスクリーニングも入っているので、昭和48年築の割には比較的きれいです。
動画を見て、気になった方は栗・家にお問合せいただき、ぜひ現地で実際にご体感いただけたらと思います。
TEL:087-848-6999
お問合せお待ちしています
*********************
松浦
極寒の現場!!
おはようございます
今日暖かいですね~
先日の冷え込みのヤバさは異常でしたね
そんな中の現場では・・・・・
わかりますか?屋根から雪が溶けて水滴が足場にあたって~~~~からの~~~ツララ
どれだけ気温が低いんだっ思います
で、次の日・・あ、ちなみにこの現場は香川町の南の方です。
まんのう町の上棟して3日目の現場
前日は積雪で仕事できませんでした
この日は朝から屋根の雪下ろしです(笑)
もぉ笑うしかありませんでしたご安全に!!
現場で雪かきしたのは初めてです
でも、雨より雪の方が現場が濡れずにすんだので良かったような気もします
今日からは春の陽気で気温差もすごいです
皆様、コロナ含めて体調管理にはお気を付けください。
2021年02月17日
石原
1コマ。
最近は寒さも控えめ目で、春もそう遠くないかなって思ってると
いきなりの爆弾低気圧とか…身体に優しくないですねぇ
そんな中でも有り難いことに、忙しく業務でアチコチ移動させてもらってます。
そんな中での1コマを色々と。
これは年末にお引渡しさせていただいたリフォーム物件です。
リビングスペースに設置された薪ストーブ!
炎の揺らぎは身体は勿論、心まで暖めてくれます。
丸亀沖の本島に向かうフェリーからの景色です。
強風の中、懸命に飛んでる海鳥が寒さを一層感じさせます。
久しぶりに大きくハッキリとかかる虹はホッとさせられ
良い気分になりました。
これは完成間近のM様邸の塗り壁です。
表面のテクスチャーが従来の塗り壁とは別物!
大人な色柄が床材ともマッチして素敵な空間に仕上がってます。
全体の写真は近日中にUPされると思います。乞うご期待
これから少しづつ暖かくなるハズ。
色々と撮りためて、紹介していければと思います。
丸茂
上棟
今日はまんのう町でN様邸の上棟がありました
強風の予報が出ていましたが、日中はそれほど風も強くならず、工事は順調に進みました。
夕方には無事棟も上がり、野地板まで施工することができました。
田園風景の中に、スタイリッシュなデザインの輪郭が姿を現しました
N様ご家族も見に来られ、家をバックに記念撮影
N様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食のご用意をはじめ、様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
2021年02月15日
阿部
室内間仕切り工事。
こんにちは~営業阿部です。
最近気温の変化についていけず?少し体調を崩してしまいました
みなさまもお気をつけください(>_<)
関係あるのかないのかわかりませんが、最近体質の変化をすごく感じます。
非常に寒がりなので、以前までは冬になると電気毛布を使用して寝ていました。
が、去年くらいから寝てると汗をかくくらい暑い
足の裏にとても汗をかき、ひどいときにはパジャマが寝汗でびっしょりです(真冬です)
電気毛布は不要になりましたが。。。なんなんでしょうね。
さて!
今回はリフォーム工事です
新築を建てる際に、子供部屋をつないでおいて将来的に仕切れるように。
という間取りで建てられた方もたくさんいらっしゃると思います。
ここ最近で、
壁だけで仕切るパターン。
収納で仕切るパターン。
可動式の本棚で仕切るパターン。
とご相談をいただきました。
写真の工事は、6帖と8帖が繋がっていた部屋を収納で仕切るパターンです
14帖の空間が、6帖+収納 の2部屋になりました
ご家族の成長に伴って、生活に必要な間取りが変わることもあります。
うちもそろそろ部屋を仕切ろうかな?とお悩み中の方は、お気軽にご相談ください
2021年02月14日
沼田
今日はバレンタインデー💖
こんにちは 今日は2月14日、バレンタインデーですね
今年も栗・家オリジナルキットカット
バレンタインデーの少し前から、新規のお客様、打ち合わせで来客されたお客様、点検などでお会いしたお施主様、大工さん、職人さん、業者さんの方々にプレゼントしました
写真をパチリ 写真はほんの一部です
今日は休みのスタッフもいるので、先日、栗・家の女性スタッフから男性スタッフにチョコをプレゼントしました
そして、社長の奥様よりスタッフ全員で食べてくださいとチョコレートケーキをいただきました。切り分ける時、ちょっと崩れてしまいました。いちごたっぷりで美味しかったです。ありがとうございます。
社会保険労務士の米田先生からいただきました。ありがとうございます。
すでに1個食べてしまっています
少し失敗しましたが、手作りチョコを作りました。
バレンタインデーを楽しんでいます
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(410)
- ■イベント・カルチャーセミナー(116)
- ■完成見学会・見学会(159)
- ■栗・家の家づくり(614)
- ■栗・家のリフォーム(83)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(266)
- ー 石原(86)
- ー 野田(115)
- ー 中川(81)
- ー 松浦(56)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(141)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)