STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

サンゲツのコーディネートコンテスト2024

沼田

こんにちは。沼田です。

 

おめでたいお知らせですうれしい顔ハートたち (複数ハート)インテリアコーディネーターの中川がサンゲツの「コーディネートコンテスト2024」で賞を取りましたdouble exclamation

サンゲツの商品を使った素敵なコーディネートのお部屋が審査基準の全国規模のコンテストです。入賞に選ばれましたぴかぴか (新しい)おめでとうございますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)同じ会社で働く者として、とても誇らしいですわーい (嬉しい顔)

 

サンゲツさんが事務所に来てくださり、賞状の受け渡しの瞬間をパチリッカメラダイヤ

サンゲツ「コーディネートコンテスト2024」の結果発表はこちら次項有

 

今回、入賞したお家は、高松市林町の栗・家分譲地に建つモデルハウスⅡ。

入賞した写真はこちら左斜め下

つながりとプライベート空間を両立したヌック。グレーの塗り壁にサンゲツの壁紙(ウィリアム・モリスの「フルーツ」とピンクベージュ色)をコーディネートした素敵な空間ですぴかぴか (新しい)

淡色インテリアが似合うナチュラルモダンスタイルに、アーチ垂れ壁や花柄・フルーツ柄クロスなど可愛い要素もミックスした安らぎのあるお家です。

特にヌックとキッチン&ダイニングの写真はピンタレストでも大人気ぴかぴか (新しい)

賞状を持って記念撮影カメラダイヤ

 

この素敵なモデルハウス、販売中です。最近、値下げしましたdouble exclamation

モデルハウス購入を検討されている方、家づくりの参考に見学したい方、ご来場予約待っていますハートたち (複数ハート)

cafe Green

野田

こんにちは、野田ですわーい (嬉しい顔)
寒波が続いていますが、来週あたりから気温も高くなってきそうですね。
春が待ち遠しい。

さて、今日は高松市太田下町で建築中のY様邸の社内検査でした。
平屋建ての2世帯住宅。
とても素敵に仕上がっていました。

スタッフで不具合や傷などを入念にチェックしていきます目

そして、その後はランチ。
実は今回の住宅のお施主様Y様がされているカフェがあり、社内検査の後の
ランチを楽しみにしていたんです。
太田下町の「cafe Green」。

県道280号線、旧193号線と言った方がいいのかな。
いつも車で一杯のお店なんですが、この日も私達が入ると店内は満席に。

今日の日替わりランチを頂きました。

カレー味の鶏肉のソテー、優しいお味で美味しかった~。
その後はドリンクとプチデザートも。

ケーキは手作りだそうで、ショーケースにはたくさんの種類のケーキが。

メニューもたくさんあったので、またお邪魔したいと思います。
皆様も是非、行ってみて下さいハートたち (複数ハート)

cafe Green
高松市太田下町2312-1
087-868-1037

 

昨日、今日はモデルハウス見学会でした

沼田

こんにちは。沼田です。

昨日、今日の2日間、モデルハウス見学会でしたぴかぴか (新しい)

2月の見学会でしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございますハートたち (複数ハート)

「外観が好き」「室内の色使いやテイストが好き」「ヌックが欲しいなぁ」「ランドリールーム、便利ですね」「キッチンがオープンで開放的ですね」「マグネットが付く壁、便利」など、大変好評でした。

LDKは淡色カラーのグレー・木目の色合いと間接照明の優しい光が落ち着く癒しの空間です。

間接照明を仕込んだ下がり天井とグレーカラーのキッチンが目を引きます。

11640

暮らしが楽しくなるヌックや室内干しに便利なランドリールームなど、こだわりの詰まったモデルハウス。

 

今回の見学会ですぐにご成約にはなりませんでしたが、モデルハウス購入を検討している方も来られましたので、まだご見学していない方はぜひお早めにご予約の上、ご見学ください。

ご来場予約待っていますハートたち (複数ハート)

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

2025年02月16日

ナガレ

石原

立春も過ぎ暦の上では春です。

時折、厳しい寒さの日もありますが

日没の時間も徐々に遅くなり季節の移り変わりを感じます。

そして春と言えば新しいスタートの季節です。

我が家の次女(大学4年生)も4月からは社会人デビューです。

自分で色々考えて・調べて・行動して、希望する会社への就職を決めました。

高校卒業後、大学に通いながら自動車免許の所得・部活動・成人式等々。

そして気が付けば 卒業・就職…よく耳にしますが、あっという間に時間が過ぎていきます。

彼女にとっての1日・1年は次々と新しいモノの見て・触れる、変化の多い新鮮な

時間ではと思う反面、〇十年生きてきた自分は新しいモノに対する

変化に随分と鈍くなってるのではと感じますたらーっ (汗)

今更ながら自分のアンテナを張りなおして、

時代の流れを意識して行動できればと思う今日この頃です。

この時期の畑の恵みです。

農活も頑張ろうっとexclamation

地鎮祭、テープカット

丸茂

今日の午前中、高松市林町栗・家分譲地でS様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

長く続いた寒波も和らぎ、日差しが春の気配を感じさせる中、また栗・家分譲地で新しい家の工事が始まります!

 

S様ご夫婦と、それぞれのご両親もお見えになり、皆で工事の安全をお祈りしましたほっとした顔

S様、この度は誠におめでとうございます。

「今日はバレンタインデーなので」とS様からいただいたお菓子ハートたち (複数ハート)

スタッフで美味しくいただきましたわーい (嬉しい顔)

ありがとうございます!

 

そして午後からは、同じく林町栗・家分譲地でT様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

分譲地の入り口に建つ、ヨーロピアン調のかわいいお家。

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットをしていただきました美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

 

そして、コーディネーターの中川から、栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

 

すると、T様からも「みなさんに」とプレゼントをいただいてしまいましたわーい (嬉しい顔)

娘さんからの嬉しいお手紙まで!

本当にありがとうございます!!

 

最後に皆で記念撮影カメラ

T様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

分譲地最新情報

栗ちゃん

こんにちは分譲地の最新情報をお知らせします。

 

恋する分譲地 さぬき市志度ハートフジ志度店の南側の分譲地で、徒歩2分という利便性の良い立地。2021年12月に造成が完成した際には、すでに1区画ご成約済、2区画が商談中だった人気の分譲地ですぴかぴか (新しい)

全5区画中1区画残っておりましたが、先日ご成約となり、ついに完売御礼になりましたるんるん (音符)

 

恋する分譲地 さぬき市志度2ハート2024年12月末に完成したばかりの新しい分譲地ですぴかぴか (新しい)フジ志度店の北側に位置し、徒歩約6~7分。学校や駅も徒歩圏内の便利な立地です。

道路の舗装工事が途中でしたが、先日きれいに完成しましたdouble exclamation

現在、1区画が商談中となっています。   志度2分譲地の詳細ページはこちら次項有

 

恋する分譲地 高松市林町ハートレインボーロードに近く、周辺に利便施設が揃った子育て世帯に嬉しい立地の分譲地です。

C号地とD号地の残り2区画(モデルハウスを除く)ですぴかぴか (新しい) 高松市林町分譲地のページはこちら次項有

 

2/15(土)・16(日)にモデルハウス見学会を開催します。ご見学いただいたお客様から大変好評をいただいており、お家時間を楽しむ設計や家事楽な間取りなど、見どころ満載のお家ですハートたち (複数ハート)

ぴかぴか (新しい)思い切った値下げぴかぴか (新しい)をするので、ぜひこの機会にご家族でご来場ください。家づくりの参考にもおすすめです。

見学会情報はこちら次項有

2/15(土)・16(日)はモデルハウス見学会

栗ちゃん

こんにちは

恋する分譲地林町に2024年4月にオープンしたモデルハウスⅡ。

たくさんのお客様にご見学いただき、ご好評をいただきました。

気が付けば4/2で丸1年にdouble exclamation

完成から1年が経つと、住宅ローン控除が受けられる期間が13年間から10年間に短縮されてしまいますバッド (下向き矢印)もうやだ〜 (悲しい顔)

そうなる前に、この素敵なモデルハウスを素敵なご家族にご購入いただき、快適で幸せに暮らしていただきたいという願いから、

ぴかぴか (新しい)思い切った値下げぴかぴか (新しい)をさせていただき、改めて見学会を開催いたしまするんるん (音符)

詳しくポスティングチラシ、または当日スタッフまでdouble exclamation耳

 

2/15(土)・16(日)開催のモデルハウス見学会ぴかぴか (新しい)ぜひこの機会にご家族でご来場ください車 (RV) 車 (セダン) ダッシュ (走り出すさま)

また、マイホーム新築のご参考としてのご見学も歓迎いたします

 

ダイヤカーナビ(or グーグルマップ)検索住所:高松市林町958

ブログ用アクセスマップ2 - コピー

分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。

 

林町分譲地も大変ご好評いただき、C・D号地のあと2区画(モデルハウスを除く)でするんるん (音符)

林小学校まで徒歩約9~10分、パワーシティーレインボー店まで徒歩約9~10分(車で約2分)、新鮮市場きむら林店まで徒歩約12~13分(車で約3分)、ムーミー林店まで徒歩約13~14分(車で約3分)、済生会病院まで徒歩約13~14分(車で約3分)、長池中央公園まで徒歩約8~9分の便利な立地です。

4 林小学校 7 パワーシティーレインボー店

3 長池中央公園 2 済生会病院

恋する気持ちハートたち (複数ハート)のように心はずむ、笑顔あふれる暮らしを

恋する工務店がご提案しますグッド (上向き矢印)

手作り味噌教室を開催しました!

沼田

こんにちは。沼田です。 最近、雪が降って寒いですねふらふら皆様、インフルエンザ、コロナウイルス感染症、風邪などの体調不良だけでなく、凍結による交通事故にもお気を付けください。

 

今日、料理教室 結びとまんぷくご飯 辻先生を講師としてお呼びし、栗・家ショール―ムで手作り味噌教室を開催しましたるんるん (音符)

午前の部は6人、午後の部は8人のお客様に参加していただきました。ご友人や親子で参加されたり、知らない方同士もワイワイと話したりと賑やかなカルチャー教室でしたわーい (嬉しい顔)

 

味噌作りのレシピやコツなどをお勉強後、味噌作りスタートわーい (嬉しい顔)

茹で大豆を綿棒でつぶしていきます。

お子さんがお母さんと一緒にしている様子は微笑ましかったですハートたち (複数ハート)わーい (嬉しい顔)

混ぜた塩と麹につぶした大豆を混ぜて、コネコネるんるん (音符)

ファスナー付きのプラスチック袋にしっかりと入れていきます。

透明の袋なので、発酵の進み具合が目で見て分かるのが楽しいですねぴかぴか (新しい)

 

お味噌の仕込みが終わったら、先生手作りのおにぎりとお味噌汁でひと休憩おにぎり湯のみ

参加された方々に楽しんでいただき、見ている私も楽しい気分になりました。

 

料理教室 結びとまんぷくご飯 辻様。今回、講師を引き受けて下さり、ありがとうございました。

 

講師の料理教室 結びとまんぷくご飯 辻先生のご紹介ぴかぴか (新しい)

香川県高松市で身体に優しいごはんとおやつを提案する料理教室 ‟ 結び とまんぷくご飯 ” をされています。

🚩料理教室 結びとまんぷくご飯 HP次項有

お弁当販売、ケータリング、レシピ提案もされているので、栗・家HPのトップで流れる動画撮影の際に、料理を先生に依頼しました。

IMG_3713

美味しくて映える料理レストラン

IMG_3727

素敵な動画になっていますハートたち (複数ハート)わーい (嬉しい顔)

 

ひと手間加えた‟からだに優しいおうちごはん”を届けてくれるおかずの定期宅配サービス、ハレDeliもチェックるんるん (音符)料理長兼プロデュースをされていて、レシピを全て作り、実際の調理現場にも入られているそうです。

🚩ハレDeliのHPこちら次項有

2025年02月08日

車も整理整頓!

栗本

今日も寒いですね~雪  皆さん体調大丈夫ですかぁ?

この寒さもあと少し、頑張って乗り切りましょ~double exclamation

 

さて今日は僕のお仕事車の荷台のお話exclamation

メンテナンスや緊急対応が多いので御覧の通り道具優先仕様としております↓

大きめの荷物を搬送する際は二段仕様にトランスフォ~ム↓

一見便利そうですが、実は・・・荷物を積んだ状態で道具が出しずらいのなんのってあせあせ (飛び散る汗)

それに上に乗せるのも結構よいしょがいるしふらふら

最近は運ぶ荷物も大きい物が増えたし、濡らせない長物を運ぶ事が増えてきたので、

荷台の改修工事をやっちゃいましたぴかぴか (新しい)

前回もそして今回も、現場で余った材料をかき集めて作りながら考えるやりかた冷や汗 (顔)

(破材で作るので材料選定が一番大変かも)

お家のリフォームと同じで、いいところは残しつつ完成しましたひらめき

荷台を広げて積込も楽々るんるん (音符) そして大量の道具は↓

大容量の三連引出しdouble exclamation

お家のお困りごとを即解決できるように

新たな仕様で元気に出発しますダッシュ (走り出すさま)

 

あいはらスクールさん続報

丸茂

スポーツの話題が続きますが、栗・家がスポンサー契約をさせていただいている卓球の「あいはらスクール」さんの選手たちが、1月16日に香川県選手権大会に出場しました!

普段から好成績続きのあいはらスクールさんですが、今回の大会は過去最高の成績だったそうですわーい (嬉しい顔)

 

まず、男子団体戦で優勝double exclamation🏆

なんと全ての試合をセット数3-0で勝利!

1年生の山口 希一選手(写真右から2番目)が団体戦に初出場し、カブ(小学校中学年)男子のお兄さんにフルセットで勝ち切り、チームに貢献しましたぴかぴか (新しい)

 

続いて、ホープス(小学校高学年)男子で岩部 孝多選手が優勝double exclamation🏆

セットカウント1対2と後が無い状況から大逆転して会場を盛り上げるプレーで見事優勝!!ぴかぴか (新しい)

 

そして、本来ならバンビの部(小学校低学年)に出場するはずの2年生の相原 志綸(しりん)選手が、2つ上のホープスの部(小学校高学年)にチャレンジ出場!!

見事3位に入賞しましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

手足の長さもパワーも全然違うお兄さんたちを相手に大健闘でしたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

カブ男子の部(小学校中学年)では、石田 海翔選手が優勝double exclamation🏆

センスあふれるプレーと強烈なパワーボールを活かし、決勝戦では競り合ったものの、3対1で勝利することができました!!ぴかぴか (新しい)

 

バンビ男子の部(小学校低学年)では、鎌倉 一弦選手が優勝double exclamation🏆

以前にも紹介しましたが、鎌倉選手は栗・家のクロス工事を一手に引き受けてくださっている「鎌倉屋」さんのご子息ですわーい (嬉しい顔)

四国大会に引き続き、念願の香川県選手権初優勝を成し遂げましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

 

続いて女子選手です。

 

ホープス女子の部(小学校高学年)には、本来はバンビの部(小学校低学年)に出場するはずの畠山 詩梨(しおり)選手が、相原 志綸選手と同じくチャレンジ出場!

見事3位に入賞しましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

前回負けた相手にも3-0で勝利! 2つも上の階級の中で、存在感を示しましたわーい (嬉しい顔)

 

バンビ女子の部(小学校低学年)には田中 菜月選手が出場し、3位に入賞しましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

まだ試合経験は少ない彼女ですが、同い年の選手に競り勝ち、見事3位入賞を果たしましたわーい (嬉しい顔)

 

あいはらスクールさんの選手たちの躍進が止まりませんdouble exclamation

これからがますます楽しみですねわーい (嬉しい顔)

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ARCHIVE